【6年生】図書ボラさんから素敵な贈り物!〜2/22読み聞かせ〜
図書ボランティア「かきのたね」さんから、もうすぐ卒業する6年生に素敵なプレゼントをいただきました。その1「読み聞かせ」みんな時には笑みを浮かべながら真剣に聴き入っていました。その2「プレゼント」本のカバーで作ったカードケースと「先生の思い出のおすすめの本」をいただきました。その3「6年生をイメージした絵」学年ネームに合わせた明るい絵です。玄関に飾ってあります。「かきのたね」の皆さん、ありがとうございました。
【学年の活動】 2023-02-22 14:22 up!
【1年生】17ひく9は8です、どうですか?いいです!〜2/22国語・算数〜
元気な声が聞こえてきたので行ってみると…。1年生が音読をしていました。みんな姿勢がいいなぁ!算数の時間ものぞいてみると…。黙々と計算問題を解いていました。手もいっぱい挙がります!2年生に進級する準備はバッチリです!
【学年の活動】 2023-02-22 10:13 up!
〇〇さんといえばバスケでしょ!〜2/21 6年生ありがとう旬間〜
お世話になった6年生に感謝の思いを伝えようと、縦割り班ごとに5年生が中心になってメッセージカードを作りました。「カードの貼り方、どっちがイイと思う?」「○○さんといえばバスケでしょ!ボールのイラスト描かなきゃね!」「きれいな折り紙を貼ろうかな!」1〜5年生が思いをいっぱい込めて作りました。来週の「6年生を送る会」で渡します。
【学校行事】 2023-02-21 17:20 up!
入学式で待ってるね!〜2/17新一年生一日入学〜
4月から一年生になる子たちの一日入学がありました。お相手をしたのは1年生と5年生。まずは1年生と一緒におもちゃ作り。作り方を説明して、お手伝い。「こうやって書くんだよ!」「うわぁ、上手だね!」と声をかけながら、みごとに完成させました。その後は5年生と体育館で「シッポとり」など元気に運動!「かわいいねぇ!」「入学式で待ってるからね!」1年生も5年生も、4月からいいお兄さん、お姉さんになることでしょう!
【学校行事】 2023-02-17 16:21 up!
【5年生】こっちの方が簡単?〜2/17算数:割合〜
算数「割合」の学習で、3人が順番に黒板に式や表をかいて自分の考えを説明しました。「なんで割り算になるの?」「なるほど!そういうことか!」「私の考えとだいたい似ているけど…」「こっちのやり方のほうが簡単なんじゃない?」3人の説明を聞きながら、自分に合った解き方が見つけられたようです。
【学年の活動】 2023-02-17 13:21 up!
【6年生】ゼッタイにダメ!〜2/16薬物乱用防止教室〜
薬物乱用防止指導員の方々をお招きし、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。子どもたちは指導員の方の話を熱心に聞き、薬物の標本を見たり、副作用の怖さや薬物の断り方を学習したりしました。「薬物には絶対に手を出さない!」「友達でも先輩でも勇気を出して断る!」危険な薬物には決して関わらないとみんなで強く決意しました。
【学年の活動】 2023-02-17 11:36 up!
アザラシって動くの大変!〜2/16児童集会〜
児童集会をしました。始めに図書委員会から、本をたくさん読んだ人の表彰とクイズ。その後は、保健体育委員会の全校遊びで「動物リレー」をしました。縦割り班でチームを作って、ペンギンやうさぎ、アザラシのポーズでリレーをします。「本気でやったら手と足が疲れた!」「アザラシって腕だけで歩くの?大変なんだね!」動きも気持ちも動物になりきってがんばりました!
【学校行事】 2023-02-17 10:21 up!
【6年生】中学校がますます楽しみ!〜2/14豊田小との交流会〜
中学校で一緒になる豊田小6年生との交流会に参加してきました。豊田小のみんながとっても明るい雰囲気で出迎えてくれて、柿っ子の緊張も次第にほぐれていきました。「友達ができた!」「たくさん声をかけてもらってうれしかった!」「気の合いそうな人が見つかった!」子どもたちの笑顔がたくさん見られ、中学校入学にますます胸を膨らませた6年生でした。
【学年の活動】 2023-02-14 17:03 up!
【2年生】新記録出ちゃうんじゃない?!〜2/14大縄跳び練習〜
大縄跳び記録会に向けて毎日練習しています。「素早く走り抜けなきゃね!」「やった!40人を超えた!」「すごいね!新記録出ちゃうんじゃない?」1分間でより多くが跳べるようにクラスのみんなでがんばるぞ!!
【学年の活動】 2023-02-14 13:03 up!
うわぁ〜!やっぱり!!〜2/13読み聞かせ〜
今日は図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせの日。一冊目は、オナラで妖怪を退治するお話。「え〜、オナラじゃ妖怪の親分は倒せないんじゃない?」「まさか!あの大きな袋の中身は…!」「うわぁ〜!やっぱり!!オナラだぁ!!!」子どもたちは互いに顔を見合いながら、予想が当たってニコニコ!お話の世界にどっぷりと浸った時間でした。
【学校行事】 2023-02-13 18:02 up!
毎日ありがとうございます!〜2/10安パト懇談会〜
毎日子どもたちの登下校で一緒に歩いてくださる「安全パトロール隊」の皆さんからお集まりいただき、今年度の振返りと次年度の活動について話し合いました。「子どもの荷物が多い日がありますね」「雪で道路が狭くなっているところは気を使いますね」貴重なご意見を聞かせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2023-02-10 17:03 up!
【4年生】この委員会がいいな!〜2/9委員会見学〜
5年生から始まる委員会活動。今日は活動の様子を見学しました。「給食環境委員会って玄関のコイの世話もしてたのか!」「自分を変えたい人は放送委員会が向いてるって言ってた!」「運営委員会はみんなが楽しめるように工夫してるんだな!」自分が活躍する姿を思い浮かべながら真剣に話を聞いていました。
【学年の活動】 2023-02-09 16:06 up!
【3・4年生】昔のことがよく分かった!〜2/9校外学習〜
県立歴史博物館に行って、新潟県の歴史や昔の道具について学んできました。「コシヒカリの父は農林1号、母は農林22号って言うんだ!」「昔は木のスコップだったのか!」「ワラの靴はちょっとチクチクする!」発見がたくさんありました!
【学校行事】 2023-02-09 15:41 up!
【6年生】中学校が楽しみ!〜2/7小中交流会・入学説明会〜
中学校区の小中交流会・入学説明会に6年生が参加しました。行く前は「先生や先輩は怖いのかな?」「他の小学校の人と仲良くなれるかな?」と不安も…。でも、授業や部活動を体験するうちに表情も和らぎ、他の小学校の子と話す姿も見られました。「中学校が楽しみ!」
【学年の活動】 2023-02-07 17:35 up!
【1・2年生】そり遠足、たのし〜い!〜2/7そり遠足
1年生、2年生が、越後長岡丘陵公園へそり遠足に行ってきました。「学校の坂よりスピードが出るー!」「迫力があってたのし〜い!」「かまくらも作ったよ!」お天気もよく、思い切り楽しんできました。
【学校行事】 2023-02-07 16:14 up!
【6年生】えっ、定期テストって保健体育もあるの?!〜2/3小中連携保健指導〜
中学校から1年生担任の先生と養護の先生をお招きし、「中学校生活に向けて」のお話をしていただきました。中学校の先輩からのアドバイスや体験談、先生から中学校の様子などをお聞きし、6年生もちょっと見通しが持てたようです。「定期テストって何教科やるんですか?」「新しい部活はつくれますか?」質問にも丁寧に答えていただき、中学校進学が楽しみになってきました。
【学校行事】 2023-02-03 15:12 up!
【2年生】大きくなった!泳ぎも上手くなったね!〜2/3鮭の放流その2〜
12月からお世話をしている鮭の稚魚が大きくなってきたので、みんなで観察をしました。「大きくなって、上手に泳げるようになったね!」「お腹にあったオレンジの袋がまだちょっとだけ残ってる!」鮭の成長がみんな嬉しいみたい。これからもお世話を続けます。
【学年の活動】 2023-02-03 11:52 up!
【4年生】水も温めると増える?!〜2/3理科:ものの体積と温度〜
水を入れた試験管を温めると、上に付けた細い管の中を水がどんどん昇っていきます。「うわぁ、水が増えた!」「空気と一緒で温めると体積が増えるのか!」「ジュースも温めると増えるの?」子どもたちの発想は広がっていきます。
【学年の活動】 2023-02-03 10:40 up!
【3〜6年生】あ〜、楽しかった!〜2/2スキー教室〜
今日は待ちに待ったスキー教室。3〜6年生が市営スキー場に行ってスキーをしてきました。「あ〜、楽しかった!」「お腹すいたー!」「えーっ、もう終わりなの?!」雪がちらつく中、楽しくスキーに親しむことができました。ボランティアでご協力いただいた皆様、おかげ様でみんながケガなく安全にスキーを楽しむことができました。本当にありがとうございました。
【学校行事】 2023-02-02 13:36 up!
【2年生】思っていたより重かった!〜2/1生活科:赤ちゃんの話〜
生活科で、自分が生まれた頃を調べています。今日は養護の先生が「赤ちゃんの話」の授業を行いました。赤ちゃん人形を渡された2年生は、「初めて抱っこした!重くてビックリ!」「私は双子だから、お母さんのお腹に二人分いたなんて…。大変だったろうなぁ」と命の大切さを実感。自然に笑顔になって、赤ちゃん人形の顔を見つめていました。
【学年の活動】 2023-02-01 14:16 up!