今日の給食【旬の野菜】
・コッペパン ・いちごジャム ・鮭マヨ ・フレンチツナサラダ ・オニオンスープ ・牛乳 春に旬を迎えるキャベツ、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜は、みずみずしく甘みがあることが特徴です。旬の食材は、素材そのものの味がよいため薄味でも美味しく食べることができます。今日の献立は、旬の野菜がたっぷり入っていました。 おいしい給食の後は、グラウンドで元気にサッカーをしている子どもたちがいました。 米百俵号ミニ
今年度新しく入った「米百俵号ミニ」だそうです。開放的なかわいらしい米百俵号です。車のイラストも素敵でした。子どもたちは、今日もたくさん本や紙芝居を借りていました。 今日の給食【ジャンボ油揚げのピザ風】
・ごはん ・青菜のふりかけ ・ジャンボ油揚げのピザ風 ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳 栃尾の油揚げは、スーパーで見かける普通の油揚げの約3倍の厚みがあります。今日は、栃尾のジャンボ油揚げにハムやピーマンをのせ、ケチャップソースとチーズでピザ風にしてありました。みんなでおいしくいただきました。 運動会頑張りました3
そして、最後の全校リレーは、手に汗握る大接戦となりました。ゴールした後の子どもたちの笑顔がさわやかでした。赤組も白組もみんなが頑張り、思い出に残る運動会となりました。 運動会頑張りました2
親子種目の「二人三脚デカパンリレー」は、親子で息を合わせて走り、楽しそうでした。 運動会頑張りました1
長岡駅前市民プランターづくり
今年もプランターに「ペンタス」の苗を植えました。長岡駅大手口を背にして、左手の横断歩道の手前に、桂小学校のプランターがあります。駅にお寄りの際は、どうぞご覧ください。 次回は、6月18日(土)です。花委員会の子どもたちも参加する予定です。 運動会延期のお知らせ
今日は、子どもたちと一緒に運動会準備を行いました。明日はゆっくり休んで、日曜日の運動会頑張りましょう。 ベゴニアの苗植え
外国語活動【3・4年生】
委員会活動
【生活・広報委員会】階段の掲示板に、様々なポスターと貼っていました。よく見てください。 【花委員会】花の会発会式のリハーサルをしていました。大きな声で発表していました。 今日の給食
・ごはん ・塩ダレ豆腐つくね ・チーズのサラダ ・青菜とコーンのスープ ・牛乳 今日は、全校の子どもたちが予行練習を頑張った後の給食でした。おいしい給食をみんな残さずいただきました。 運動会予行練習
今日の練習
今日の給食【鯖のしょうが煮】
・ごはん ・鯖のしょうが煮 ・スタミナきんぴら ・もずくのみそ汁 ・牛乳 鯖は、アジやさんまと同じ青魚とよばれる種類の魚で、頭の働きをよくするドコサヘキサエン酸という栄養素が含まれています。今日の鯖のしょうが煮は、とてもおいしく、みんなで味わっていただきました。 運動会全体練習3
PTA資源回収
運動会全体練習2
全校応援練習
今日の給食【笹団子】
・ビーンズカレー ・ほうれん草とツナのサラダ ・こどもの日デザート(笹団子) ・牛乳 今日は、子どもたちの大好きなカレーでした。そして、デザートは笹団子です。団子の緑色は「よもぎ」や「山ごぼうの葉」を練りこむことで色がつきます。新潟名物の笹団子を味わっていただきました。 |