個性を伸ばし 進んで友と力を合わせ 心豊かな人間になろう
TOP

長岡市の現状と展望(公民授業:地方自治と住民参加)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:支所長様と課長様  中:周囲と相談する生徒  右:今日のお礼を述べる生徒> 
 3年生の社会科授業の一環として、長岡市役所和島支所の支所長様、地域振興・市民生活課長様をお迎えし、長岡市の現状と展望、そして地域コミュニティについてご講義をしていただきました。
 支所長様からは、地域の人口減少など地方自治が抱える課題に対する取組や、施策決定までの道筋等についてお話しいただきました。また、課長様からは、地域コミュニティーを中心に、市民参加の社会についてお話しいただきました。
 3年生社会公民の一環ではありますが、教科書にはない地域に直結したお話は、現実感があり心揺さぶられるものでした。中学生が将来創り出す未来に大いなる期待ができる授業になればと思います。

SOSの出し方教育!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 和島支所地域振興・市民生活課の保健師さん方からご来校いただき、「SOSの出し方教育」の講師をしていただきました。若者の自死が社会問題となっている現代。「SOSを出していいんだよ。一人ひとり、大切な自分へ〜自分の気持ちを大切にしよう 困っときは相談しよう」と題して、御講話をいただきました。
 ストレスのない人なんていない。そのストレスと上手に付き合うには。上手なストレス解消法。そして、決して一人で悩まないこと。和島には、相談できる大人もいます。北辰中には、親身に話を聞く先生方がいます。苦しいときこそ、「助けて!」と声を上げてくださいね。

保護者と一緒に進路学習会を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:PTA3学年委員長さん挨拶  中:進路指導主事による説明  右:会場の様子>

 11月18日(金)、PTA3学年主催で進路学習会を実施しました。
 令和5年度の高校入試について、最新の情報を基に進路指導主事が説明しました。
 生徒は、保護者の隣の席に着いて、自分の希望する進路を思いながら、しっかりと話を聞いていたと思います。
 不明な点、お悩みの点など、是非学校も一緒になって考えさせていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

北辰中学校区小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:小学校の発表  中:中学校の発表  右:グループ討議全体の様子>

 和島小学校6年生と一緒に、いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。
 中学校の生徒会長から、集会の趣旨説明があった後、今年度これまでのいじめに関わる取組を、小学校、中学校がそれぞれ発表しました。
 今年度は、学校運営協議会委員の皆様からも参加していただき、各グループ討議の話し合いに一緒に入っていただきました。児童、生徒は、和やかな雰囲気の中でも、真剣に話し合っていました。
 大人と中学生、小学生が一つのグループになって、意見交換をしたことで、視野が広がったり、思いが強まったりと、大変有意義な集会になりました。ご参加くださいました皆様に感謝申し上げます。

生徒会役員選挙!選挙運動始まる!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはおうございます。よろしく願いします。」と朝から生徒玄関に元気な声が響きます。登校して来る生徒一人一人に声を掛けていました。次期生徒会の会長、応援団長を決める選挙運動が始まりました。
 立会演説会と投票は、11月24日に行う予定です。それまで、候補者たちは、公約を掲げて全校生徒に支持を訴えます。創立70年を誇る、歴史ある北辰中の伝統を継承しながらも、新しい時代を築いてくれるものと大いに期待しているところです。

いじめ見逃しゼロスクール集会プレ全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:生徒会長の趣旨説明  中:ファシリテーション  右:グループ代表の発表>

 SNSによるいじめになりそうな場面に遭遇した時、あなたなら、どんな言葉でその危機を乗り越えますか。あるシチュエーションにおける会話の言葉を考えよう。
 異学年の12グループに分かれて、付箋を使い、ファシリテーションを行いました。全員の考えが、それぞれの模造紙に貼られ、それから話し合い、グループとしての言葉を考えます。ほかのグループの発表を聞いて、「私のグループでも同意見が出ました。」とか「その発想はなかった。」というような発表もあり、視野の広がりを感じました。
 17日には小学6年生を交えてのファシリテーションを予定しています。さらに視野が広がったり、深まったりしていくことを期待しています。

14日・15日は、第3定期テストです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(月)・15日(火)の2日間、第3定期テストを実施しています。
 今年度3回目ということもあり、1年生も落ち着いた雰囲気の中、テストに臨んでいます。先週の1週間は、家庭学習強調週間でした。しっかりと準備ができたでしょうか。
 日頃の学習成果の1つとして、存分に発揮してほしいと思います。

T教諭の挑戦! 保健体育授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:今日の学習を提示するT教諭  中:グループで話し合い  右:タブレットで運動後の心拍数を測る>

 市教委指導主事、近隣の小学校先生方をお招きして、保健体育の授業を公開しました。
 T教諭が目指した授業は、仲間と励まし合う長距離走。課題は「リレーで体育館を44周走ること」です。グループごとに、話し合いで、誰が何回を走るか決めます。運動が得意な人もいます。苦手な人もいます。そんなお互いのことを考えながら決めていきます。いざ、競技が始まると、自分のグループの人にはもちろん、他のグループの人にも、アドバイスを送ったり、応援したりと、とてもいい雰囲気の授業でした。
 参加された先生方からは、「北辰中の生徒の頑張っている姿に感動しました。」とお褒めの言葉をいただきました。大変ありがとうございました。

避難訓練を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:頭部を守って避難  中:避難状況を教頭先生に報告  右:地震体験>

11月7日(月)、避難訓練を実施しました。今回は、「地震時の避難」です。
全校生徒が、速やかに避難することができました。中学生には、県内で発生した中越地震や中越沖地震の記憶はないと思います。避難訓練の機会に、その時の様子を伝えて、地震は突然起きる。その時のための事前の備えの大切さについてお話させていただきました。ご家庭でも、これを機会に話題にしていただけたら幸いです。

学年PTA親子レクレーション大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
<左:1年生ソフトバレーボール  右:2年生バドミントン>

11月5日(土)、学年PTA主催の親子レクリエーション大会が開催されました。
1年生は午前、ソフトバレーボール大会を、2年生は午後から、バドミントン大会を行いました。親子が協力して試合に臨みました。時には、珍プレイに笑顔があふれ、スーパープレイに歓声が上がり、とても楽しいひと時を過ごしました。

第2回小中合同職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の良寛さま学習に続き、北辰中学校区第2回小中合同職員研修会を実施しました。
今回は学習と生活の2つのテーマについて、小グループでファシリテーションを行いました。最後に、グループごとに発表して、情報を共有しました。
 これからも、小・中学校がお互いに連携して、和島の児童生徒を大切に育てていきたいと思います。

全校集会「ふれあい合唱祭」の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左,中:意見交流をしながらシートに記入  右:振り返りを発表>

 ふれあい合唱祭の振り返りを行いました。
 事前に立てた目標をもとに、自己のふれあい合唱祭を通して、どんな点で成長できたか。今後の課題は。これからに生かすこと。などなど、自分の立てた目標の反省とこれからのことについて、アウトプットしました。
 最後に、全校の前で、自分の振り返りを発表し、他の生徒の考えにも触れることができました。
 このような活動を通して、自分の行動に責任をもち、自己を成長させていくようになれると考えています。ご家庭でも話題にして頂けたらありがたいです。

ふれあい合唱祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(土)ふれあい合唱祭を実施しました。これまで音楽の授業や放課後などを使って練習してきた成果を来校された皆さんに聞いていただきました。
 聞いていただく方々に、感動を届けようとそれぞれが工夫を凝らしたパフォーマンスを披露しました。特に、3年生は、アカペラに挑戦し、きれいなハーモニーをかもし出していました。

 1年生 「変わらないもの」 2年生「Best Friend」 3年生「Oh Happy Day」

最後に、全校合唱「ふるさと」を歌いました。心和むひと時でした。

いよいよ明日に迫る!ふれあい合唱祭!!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日10月29日(土)、予定通りふれあい合唱祭を実施いたします。
生徒の練習も、仕上げの段階になりました。それぞれの学年が、持ち味を生かして、精一杯練習を重ねてきました。明日の本番では、緊張感を感じながらも、練習の成果を発揮してくれるものと思います。感動をお届けできるよう頑張ります。

 開 場 13:00(時間通りに解錠します)
 開 演 13:20

 場 所 北辰中学校 体育館 (生徒玄関よりお入りください)

 お願い 体温37.5度以上の方のご来場はご遠慮ください
     マスク着用、手指消毒、人的距離の確保等、感染防止対策をお願いします。

良寛さまに続け! 俳句づくり!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校遠足「良寛さまを歩く」の体験を基にして、俳句づくりに挑戦します。
 ほとんどの生徒が、良寛さんを思い浮かべながら、さわやかな秋空の下、みんなで楽しく歩いたことを思い出しながら作っていました。国語の先生から季語について学び、5・7・5のリズムで、何度も言葉を口ずさんでいました。
 気持ちの中では、立派な俳人になりきっていたのではないでしょうか。
 生徒の作品は、校内で展示した後、和島支所にも展示される予定です。是非ご覧いただきたいと思います。

良寛さまを歩く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:吊り橋  中:ひたすら歩く  右:隆泉寺の前で>

 秋晴れのさわやかな青空の下、「良寛さまを歩く」を実施しました。
 今年のコースは、国上山の五合庵から学校までの約12Kmを歩きました。
 スタートの国上山公園の良寛像の前で写真を撮り、吊り橋を渡って、良寛が約30年間過ごした五合庵に行きました。そこから、学校を目指しひたすら歩きます。島崎に入り、良寛ゆかりの史跡、木村邸、隆泉寺、宇奈具志神社をガイドさんのお世話になりながらめぐってきました。
 今日は、和島の偉人、良寛さんに思いを寄せて過ごした1日となりました。
 週明けには、今日の経験も基にして、俳句を詠み、掲示します。これもまた楽しみです。

熱気あふれる合唱練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:ステージで練習  中:教室で練習  右:ギャラリーで練習>
 10月29日(土)に予定してる「ふれあい合唱祭」に向けて、只今、練習真っ盛りといった感じです。昼休みには、実行委員が集まり、何回も話し合いを重ねてきました。放課後は、各学年とも、いろいろな場所で、熱心に合唱練習を行い、学校中が美しい歌声で包まれています。本番がとても楽しみです。どうぞご期待ください。

小中合同あいさつ運動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日から20日までの4日間の予定で、小中合同あいさつ運動を実施しています。
今年度から始まったコミュニティ・スクール事業の一環でもあります。中学生、小学生、そして、学校運営協議会委員の皆さんと一緒に、小学校の児童玄関前で登校してくる児童に爽やかにあいさつを交わしています。
 中学生にとっては、かつて通った学校の懐かしさと、後輩たちや小学校の先生方との交流を楽しんでいました。
 「一日の始まりは、さわやかなあいさつから」今日もいい一日が迎えられました。

シニアのためのスマホ教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<左:講義  中:シニアに操作法を説明  右:班代表の感想発表>

 総合的な学習の時間に、地域貢献活動の一環として、長岡市地域振興戦略部、長岡工業高等専門学校、(株)雷神の皆さんの支援を受けながら「シニアにためのスマホ教室」を実施しました。
 最初に、長岡市の現状の講義を聴き、この事業の意義を学びました。続いて、ジニアの皆さんに、スマホの操作、検索やコミュニティーツールの使い方などを説明しました。生徒たちは、最初は硬さが見られましたが、徐々に打ち解けてきて、時折、笑顔が見られ、笑い声も聞こえました。和やかな雰囲気の中、教室は終了となりました。参加されたシニアの皆さんからも暖かいお言葉をいただき、大変充実した時間となりました。

2学期がスタートしました。

画像1 画像1
<各学年の代表生徒、決意の言葉>

 2学期がスタートしました。1年生は後輩を迎える準備を、2年生は学校のリーダとしての心構えを、3年生は自己の進路に向かって最大限の努力を!とそれぞれの学年が大切な時期を迎えました。さらに、高みを目指して充実した中学校生活にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28