2月9日(木)の献立![]() ![]() とちおあぶらあげのねぎみそソース コーンサラダ さといもとだいこんのそぼろに 牛乳 1年生「外国語活動」2月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(水)の献立![]() ![]() さけのマヨコーンやき カレーきんぴら キャベツとなまあげのみそしる 牛乳 2月7日(火)の献立![]() ![]() ごはん ハンバーグオニオンソース コールスローサラダ こんさいのごまじる 牛乳 2月6日(月)の献立![]() ![]() ごはん たれカツ ふうみあえ さといもとだいこんのみそしる 牛乳 2年生 体育「リズムあそび・なわとびあそび」2月3日
体育の時間は、六年生を送る会に向けたダンス練習となわとびの練習をしています。
ダンス練習では、細かい足の動きやリズムよく跳ねる動きなど、難しいダンスにも一生懸命に取り組んでいる様子が見られます。 「こんな動きを取り入れたい!」 「六年生にありがとうが伝わるように踊りたい!」 と子どもたち一人一人がそれぞれ思いを胸に躍っている様子に感心しています。 なわとび練習では、「新しい技への挑戦・跳ぶ回数の新記録への挑戦」を目標に練習を頑張っています。 「リズムよく、つま先だけで跳ぶといいよ。」 「二重跳びは、ビュンと音を鳴らすように回すといいよ。」 など、お手本をしてくれる友達の跳び方のいいところを発表し合ったり、コツを紹介し合ったりしながら練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年かがやき学年 「スキー授業」 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次のスキー授業は、金曜日の予定です。1回でも多く練習して、14日の市営スキー場での授業に備えたいと思います。 2月2日(木)の献立![]() ![]() きつねじる さかなまめのかきあげ ごまずあえ 牛乳 6年 にじいろ学年 「よりよい学校にしたい!〜委員会活動〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会ごとに,「感謝」を伝える手紙を書いたり,いろいろな学年との交流ができるような企画をしたり,5年生にしっかりと引き継ごうと一緒に活動したりと,様々な1時間を過ごしていました。 自分たちの思いを,最後までしっかりとつなごうと協力している子どもたちです。 1年生「6年生を送る会に向けて」1月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(水)の献立![]() ![]() ごはん いわしのかばやき きのこナッツあえ ゆばのみそしる せつぶんまめ 牛乳 |