2/9(木)小中交流会サイドストーリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「体験入部した時どんな気持ちだった?」。「緊張したよなー」。仲間と思い出を語りながら、あの頃からずっと成長した自分を確認しました。小中交流会の朝。3年生にはそんな日になりました。 交流会が始まった頃、生徒玄関に来ました。6年生の外履きがきちんと揃えて置いてありました。この日に臨む構えが強く伝わりました。 2/8(水)小中交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の皆さんが、中学校生活について6年生にプレゼン。その準備と練習の成果は、プレゼン後の大きな拍手に現れました。 部活動では、6年生が中学生に混ざって体験活動。2年生が中心になった生徒主体の活動を、しっかり6年生に示すことができました。 大きな成長につながった小中交流会となりました。6年生の皆さんのご入学を、旭の子は楽しみに待っています。 2/7(火)定期テスト9日前![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階多目的スペースには1年生「50時間メーター」が登場。気が付くと、1・2年生の定期テスト9日前。計画は順調かな? 引継ぎを終えたASC新委員長さんが、学年朝会にて決意発表。大きな拍手がそれに応えます。来年に向けての響き合いが始まりました。 今日は小中交流会。6年生の皆さん、旭の子が待ってるよ! 2/6(月)立春、そして全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんな みんな みんな旭の子」。3年生の引き締まった表情から、これが最後の朝会であることが伝わります。卒業式に幸せを灯す花が咲きますように。戦争が終わりますように。願いをこめて・・・ PTA三役会・評議員会が開催。活動は形を変えましたが、見守る・応援する活動に感謝です。役員の皆様、1年間ありがとうございました。 2/3(金)節分![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日生徒総会が実施されました。体育館に響き渡る大きな拍手で議事承認。「未来へ繋がる旭」に向けての価値ある総会になりました。 「おはようございまーす!」。引継式を終え、生徒玄関の挨拶の顔ぶれも世代交代。旭岡は確実に未来に向けて踏み出しています。 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 |