☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

2月7日(火) 昼休みだヨ!!全員集合!!!2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、2・3年生によるレクリエーションを行いました。
「助けおに」です。おに役を数名決め、あとの生徒はひたすら逃げます。味方がおににつかまったら、手をつなぎ、味方の助けを待ちます。
2・3年生が楽しくおにごっこを行いました。
また一つ、いい思い出ができました。
写真左…おにに捕まる人が増えています。
写真中央…助けに向かう人と追いかけるおに(ビブスを着た生徒)が入り乱れています。
写真右…最後はみんなで集合写真。

2月6日(月) 昼休みだヨ!!全員集合!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業を間近に控え、3年生の発案で昼休みにレクリエーションを実施しました。
本日は3年生対1年生のドッジボールを行いました。
最初は互いに遠慮気味でしたが、ボールを2つにしてから、徐々に盛り上がり楽しいひと時を過ごしていました。

7日は2・3年生のレクリエーション、9日は全校でレクリエーションを行う予定です。
写真左…2つのボールから逃げる生徒
写真中央…豪快なスローイング
写真右…最後は1・3年生で集合写真

2月3日(金) 本日の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストが終了し、再び平常授業が始まりました。
生徒は、各教科の課題に対して真剣に取り組んでいます。

写真左…1年生美術。「寄せ木アート」の仕上げにかかっています。
写真中央…2年生体育。バレーボールの「簡易ゲーム」をしています。
写真右…3年生美術。「木彫」作品に取り組んでいます。お皿を彫っています。

2月3日(金) 3年生数学研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三平方の定理を活用して、直方体にひもをかけるときに一番短くなる場合の長さを求める授業を行いました。
3年生は、いろいろなひものかけ方を想定しながら、課題に取り組んでいました。

写真左…三平方の定理の活用について説明をする教師
写真中央…どのようなひものかけ方が一番短くなるかタブレットを使用して考える生徒
写真右…自らの考えを三平方の定理を使って証明する生徒

2月1日(水) 2学期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、2学期期末テストが始まりました。
3年生は、先週の臨時休校により1週間遅れのテストとなりました。
自分で立てた目標を達成できるよう、最後まであきらめずにテストに臨んでほしいと思います。

写真左…テストに臨む1年生
写真中央…テストに臨む2年生
写真右…テストに臨む3年生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28