第3回大島中学校区学校運営協議会を行いました〜学校と地域の連携・協働〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大島小学校、大島中学校の教育活動について、2学期の学校評価をもとに成果と課題について説明を行いました。 委員の皆様からは、いじめや不登校、あいさつ、自尊感情、休校措置、学童との連携、卒業式のマスク、部活動地域移行等について、様々な質問や貴重なご意見、要望をたくさんいただきました。いただいたご意見や要望は今後検討し、令和5年度の教育活動に生かしていきます 大島中学校区学校運営協議会は、課題を共有し、教育活動の助言や必要な支援について協議していただく、心強い学校の応援団です。 これからも、小中9年間で子どもを育てていく姿勢を大切に、大島地区のよさや組織を生かしながら、コミュニティ・スクールを推進していきます。 新1年生一日入学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様には、大島小学校の教育方針や1年生の学校生活、入学の諸準備、PTA活動等についてお話をさせていただきました。 園児の皆さんは、1年生との交流を楽しみました。1年生はみんなに楽しんでもらおうと考えた劇やじゃんけんじんとりゲームをしたり、国語で勉強した「たぬきの糸車」の読み聞かせをしたりしてくれました。最後に生活科の学習で育てた朝顔の種をプレゼントしました。 たくさんの笑顔があふれた一日入学となりました。 |