2/6 質問教室![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 2年生 美術 三年生の卒業に向けて、各自が花の飾りを作っています。卒業までに1階ホールに飾る予定です。 中 3年生 技術 プログラミングの練習で、キャラクターに指示が出せるようにしています。 右 1年生 理科 水曜日からの期末テストに向けて、真剣にプリント等を使て復習です。 2/3 節分と授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 右 3年生 理科 来週が期末テストなので、プリントでまとめをしています。 2/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 体育 柔道の寝技の練習です。生徒たちも1対1の対戦を楽しんでます。 中 2年生 国語 詩の工夫について学習中。 右 3年生 音楽 卒業合唱と校歌の練習をしていました。きれいな声です。 2/1 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 法被を着て、自分の作った帯をしめて、青涼太鼓の練習です。法被を着ると引き締まった感じです。 右 3年生 卒業合唱の全体練習に入りました。まだ、音程が不安定ですが、これから本番に向けて頑張ります。 2/1 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 2年生 理科 気圧が急に低くなると雲ができる実験です。ペットボトルに水を少し入れ、空気をパンパンに入れます。急にふたを開けると、ペットボトルが曇りました。 中 1年生 技術 木材加工でかんな掛けに入っています。 右 3年生 理科 模型を使って、金星の見え方について学習中。宵の明星、明けの明星でしょうか。 |