2/3(金)2年生授業参観
節分の本日、午後の時間帯に2年生の授業参観と学年PTA総会が開催されました。
平日にもかかわらず学年全体で100名近くの皆様からお越しいただきました。ご多用のところ、ありがとうございます。 積雪の関係で駐車場が限られる状況にある中、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。 PTA総会では学習、生活のようすと3月に予定されている修学旅行について説明をさせていただきました。当日に向け、着実に準備を進めてまいります。 左:6時間目の授業参観。2年2組理科。雲の発生について考えていました。 中:放課後、多目的ホールでの学年PTA総会の様子 右:2時間目、1年5組社会。タブレットを活用した調べ学習で課題レポートを作成中。定期テスト後、各教科で聞き取りテストや補充課題などを実施しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2(木)保幼小中連携連絡会
本日は定期テスト2日目でした。1、2年生は3限まで、3年生は2限までテストを受け今年度の定期テストの受験完了をしました。今回は来年度に向けて、それぞれの学年で大きな意味のあるテストでした。生徒たちもこのテストにかける思いは強く、多くの生徒が家庭学習の時間をこれまでよりも多く確保し、勉強に励みました。テストの返却を楽しみにしている生徒も多くいるのではないかと思います。
午後から、宮内中学区の小学校、幼稚園、保育園の担当者が集まり、「保幼小中連携会議」を行いました。学区全体で子どもたちをよりよく育てていくことを目的としています。今年度は子どもたちに「5つのこころ」の実現を目標にしてそれぞれの園・校で連携をしてきました。今回は今年度のまとめをしましたが、連携した活動に肯定的な意見が多く出されました。「5つのこころ」ののぼり旗は、学区内いくつかの事業所におかせていただいています。学区全体で活動が盛り上がることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1(水)テスト1日目
今朝は冷え込みましたが電車への大きな影響はなく、予定通りにテストを実施することができました。
朝の時間帯から緊張感の漂う中、テスト時程のため通常より5分早い8時40分から1時間目がスタートしました。 本日は給食を食べた後に下校となります。 明日のテストに向けて、計画的に家庭学習に取り組んでくれることを願っています。 左:7時50分頃、グラウンド脇の歩道を登校する様子 中:8時過ぎ、生徒玄関前 右:1時間目のテスト問題の配布。2年1組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |