今日の給食【ずいきのサラダ】
9月7日(水)の献立
・セルフコロッケバーガー
・ずいきのさっぱりサラダ
・コンソメスープ
・牛乳
今日は長岡野菜の1つ、ずいきのさっぱりサラダでした。ずいきとは、里芋の一種、八頭の茎のことです。ずいきは酢に漬けることで鮮やかな赤に発色します。去年は苦手な人が多かったですが、今年は、おいしそうに食べている子がたくさんいました。
【給食】 2022-09-07 16:00 up!
「暑い日を快適に過ごすには?」【5・6年生】
今日は、フェーン現象の影響で気温が上がり、暑くなりました。家庭科の学習で、暑い日を快適に過ごすための工夫を考えました。いろいろな方法がありますが、環境に配慮したエコな方法も考えました。これから学習したことを生かして、ぜひ実践してほしいと思います。
【学校行事】 2022-09-06 16:15 up!
「あなたなら、どう言う」【3・4年生】
国語の学習です。グループで役割を決め、それぞれの立場でやり取りをしながら、言い方を考えました。また、自分だったらどう言うかを考えノートに書きました。
自分とは違う様々な立場になって考えると、よりよい言い方が見つかることがありますね。
【学校行事】 2022-09-06 15:00 up!
オープンガーデン3日目
今日は、5・6年生の子どもたちが、花壇の案内をしたり、花壇について説明をしたりしました。保護者の方や祖父母の方、地域の方、市民の方々からおいでいただき、子どもたちも一生懸命に活動しました。きれいな花壇を見て喜んでいただき、子どもたちも充実感を味わったと思います。
オープンガーデンは、今日が最終日ですが、またいつでも花壇を見にご来校ください。
【学校行事】 2022-09-03 17:00 up! *
学習参観ありがとうございました!
今日は、保護者の皆様や祖父母の皆様から学校においでいただき、ありがとうございました。フリー参観で、子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。
また、祖父母参観では、昔遊びやかるた、花すごろくなどを一緒に楽しんでいただきました。子どもたちも嬉しそうでした。5・6年生は、花壇の案内を頑張りました。子どもたちの活躍がたくさん見られた1日でした。
【学校行事】 2022-09-03 16:45 up!
夏休み作品展
夏休み作品展が始まりました。子どもたちが夏休みに取り組んだ様々な作品を展示しています。2階と3階の多目的スペースに展示していますので、明日の参観日に、ゆっくりご覧ください。お待ちしています。
【学校行事】 2022-09-02 16:30 up!
オープンガーデン2日目
今日は、オープンガーデン2日目です。曇り空で、時折小雨が降りましたが、地域の方や市民の方々、お隣の市の方などが、花壇を見に来てくださいました。花の写真を撮るのがお好きな方々もいらっしゃいました。今日は、花壇に子どもたちの木工作品を飾りました。
【学校行事】 2022-09-02 16:15 up!
今日の給食【減塩うまみランチ】
9月2日(金)の献立
・ごはん
・かぐら南蛮入りピリッと焼き肉
・ミニトマト
・ナスと厚揚げのみそ汁
・牛乳
今日は、減塩うまみランチです。今月は「旬の野菜でおいしく減塩」をテーマに、夏野菜をたくさん取り入れた献立です。今日は、かぐら南蛮というピリッと辛い長岡野菜を取り入れることで白いご飯もたくさん食べられるように工夫しています。
【給食】 2022-09-02 16:00 up!
ありんこ活動
今日のありんこ活動は、花の会の方と一緒に、枯れて茶色になった花を丁寧に摘み取りました。草も取りました。活動の終わり頃には、地域の方が花壇を見に来てくださいました。
【学校行事】 2022-09-02 16:00 up!
ビオラの種まき
今日の桂っ子タイムは、全校でビオラの種まきをしました。ビオラの種はゴマ粒より小さいです。小さな小さなビオラの種を1粒ずつ爪楊枝を使って慎重に蒔きました。蒔いた後はそっと土をかけ、優しく水をやりました。芽が出るのはいつ頃でしょうか?みんな楽しみにしています。
【学校行事】 2022-09-01 16:00 up!
オープンガーデン初日
オープンガーデン初日から、地域の方や市内にお住いの方が花壇を見に来てくださいました。陸上練習をしていた5・6年生も嬉しそうです。昼に近づくと雨が降ってきましたが、雨の中でも見に来てくださる方がいらっしゃいました。リーフレットやお土産の種などをお渡ししました。
【学校行事】 2022-09-01 15:00 up!
桂小学校オープンガーデン2022開催!
今日からオープンガーデンの開催です。朝の時間に、縦割り班で、少しだけ花壇の手入れをしました。3・4年生は、玄関前をきれいに掃除して飾り付けをしました。5・6年生は、玄関前に看板やリーフレットなどを準備しました。コキアには目が付いて、1・2年生も喜んでいます。
【学校行事】 2022-09-01 12:05 up! *
明日からオープンガーデン!
いよいよ明日からオープンガーデンを開催します。5・6年生を中心に、それぞれの学年の子どもたちも協力して準備を進めてきました。ご都合の付く日にどうぞおいでください。お待ちしています。
【学校行事】 2022-08-31 15:00 up!
今日の給食【ジャンバラヤ】
8月31日(水)の献立
・ジャンバラヤライス
・グリーンサラダ
・マカロニのコンソメスープ
・牛乳
今日のご飯は「ジャンバラヤ」でした。ジャンバラヤとはアメリカ発祥の料理で、お米に肉や魚介類、野菜を炒め調味料と辛みのあるスパイスを入れて作る、炊き込みご飯のことです。カレー粉とチリパウダーで、少しピリッとした味わいのジャンバラヤをおいしくいただきました。
【給食】 2022-08-31 14:15 up!
コキアに目をつけよう【1・2年生】
図工の時間、みんな一生懸命に「目」を描いています。こぼれ種から芽が出て大きく育ったコキアに付ける「目」です。いろいろな目が描けました。明日からのオープンガーデンに登場します。お楽しみに!
【学校行事】 2022-08-31 12:45 up!
今日の給食
8月29日(月)の献立
・ごはん
・ホキのガーリック揚げ
・ラタトゥイユ
・野菜スープ
・牛乳
ラタトゥイユは、南フランスの郷土料理の1つで、ズッキーニや玉ねぎ、ナスなどにニンニクを入れて炒め、トマトと一緒に煮た煮込み料理です。夏野菜がたくさん入っていて、旨味たっぷりのラタトゥイユをおいしくいただきました。
【給食】 2022-08-29 18:00 up!
陸上練習開始
9月14日に行われる親善陸上大会に向けて、5・6年生での陸上練習が始まりました。今日は2つに分かれてハードルと幅跳びの基礎的な練習を行いました。短い練習期間ですが頑張りましょう。
【学校行事】 2022-08-29 17:45 up!
ありんこ活動
今日は朝に雨が降りましたが、ちょうど雨が上がり、ありんこ活動を行いました。休み中にたくさん草が生えましたので、階段花壇やまがたま花壇の草取りを頑張りました。花の会の方からは、ほほえみ花壇の草取りをしていただきました。オープンガーデンに向けてみんなで頑張っています。
【学校行事】 2022-08-26 14:00 up!
今日の給食【夏野菜カレー】
8月25日(木)の献立
・夏野菜カレー
・糸うりのカラフルサラダ
・冷凍みかん
・牛乳
今日は、子どもたちに人気の夏野菜カレーでした。カボチャ、ナス、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷりのカレーをみんなでおいしくいただきました。冷凍みかんも、冷たく、甘くておいしかったです。
【給食】 2022-08-25 15:00 up!
1学期後半スタート!
夏休みが終わり、今日から1学期後半がスタートしました。学校には、元気な子どもたちの声が響いています。久しぶりに友達に会い、笑顔がたくさん見られます。
各学級では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしていました。思い出に残る夏休みになりましたね。休み時間も友達と楽しく遊んだり話したりしている子どもたちでした。
【学校行事】 2022-08-25 12:00 up!