1月26日の対応について
保護者の皆様
本日は、登下校の送迎等にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
明日も引き続き気温の低下や交通障害等への注意と警戒が必要となりますので、登下校については十分にご注意ください。
なお、明日の朝と帰りのスクールバスは、通常通り運行します。
ただし、道路状況の悪化や渋滞による大幅な遅延が想定され、バス停での長時間の待機や長時間の乗車が懸念されます。
お子さんの体調を十分に整えてご利用ください。
明日の朝のスクールバスを利用しない場合は、以下の通りご連絡ください。
・本日午後5時までは学校へ連絡をください。
・明日は、午前7時45分以降に各バスへご連絡ください。欠席や保護者送迎に変更の連絡は、午前7時45分以降に学校にもご連絡ください。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-01-25 15:26 up!
1月25日の対応
保護者の皆様へ
新潟地方気象台によると、強い冬型の気圧配置の影響で、今後26日にかけて警報級の大雪となる予報です。
大雪による交通障害にも注意と警戒が必要となっています。
明日25日の朝と帰りのスクールバスの運行を中止します。
登下校の際は、安全に十分気を付け、保護者の送迎でよろしくお願いします。
下校時間は、通常通り14時30分です。
登校するかについては、ご家庭で判断ください。
欠席する場合は、学校までご連絡ください。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-01-24 15:15 up!
学校だよりリジョイスの掲載
本日は二十四節気のひとつ「大寒」です。
一年で最も寒いこの時期と重なり、
今週末からは今季最大級の寒波の予報も出ており、
大雪への心配が尽きません。
新年明けて学校が再開し、
各学級では書き初めや正月遊びなどに取り組んでいます。
学校だよりリジョイス1月特別号を発行しましたので掲載します。
ご覧ください。
【お知らせ】 2023-01-20 09:51 up!
2月の予定掲載
新年あけましておめでとうございます。
本年も当校の教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
年末はスクールバスの運行、保護者の皆様や放課後等デイサービスの送迎にはご不便をおかけしました。
毎年心配な長岡の積雪も、年末の大雪から少し落ち着いています。
2月の予定を掲載します。
2月28日(火)には学校全体会・授業参観・学部コース懇談会を予定しています。
お忙しい中ですが、ぜひご予定ください。
令和4年度(R5年)2月の予定
【お知らせ】 2023-01-17 10:40 up!
明日から冬休みです
明日から冬休みに入ります。
新潟県内はこれから年末年始にかけて大雪の予報が出ており、合わせて新型コロナ感染にも十分に気を付けてお過ごしください。
・冬休み中に新型コロナ陽性になった場合は、学校へ連絡をいただかなくても結構です。自宅等で静養していただき、冬休み明けに学校へ連絡ください。
・冬休み明けの登校に向けて、冬休み中の様子や体調の確認等の電話を学校からかけさせていただきます。1月5日、6日の二日間で連絡させていただきます。
◎冬休み中に病気やケガ等で入院した場合や、事故や事件に巻き込まれた場合、行方不明になった場合などは必ず学校へも連絡してください。
12月27日(水)〜1月4日(水)は閉庁日及び学校無人化のため学校の電話へはつながりません。
夜間や休日、この期間には、
長岡市子どもサポートコール(緊急時連絡番号)
0258‐39‐2216 へ連絡してください。
学校名や氏名、連絡先電話番号、要件等をお伝えいただくと、学校職員より折り返しの連絡を取らせていただきます。
良いお年をお迎えください。
令和5年もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-12-23 16:53 up!
学校だよりリジョイス212号の掲載
学校だよりリジョイス212号
(12月23日発行号)
を掲載しました。
これから冬休みに入ります。
新年の授業再開は1月10日(火)になります。
給食あり・13時30分下校になりますのでお気を付けください。
よろしくお願いします。
今年もクリスマス寒波から、年末年始へと大雪の予報が出ていますので
安全に気を付けてお過ごしください。
そして、良いお年をお迎えください。
令和4年もありがとうございました。
【お知らせ】 2022-12-23 11:52 up!
令和4年度(R5年)1月の予定掲載
新年1月の月予定を掲載しました。
冬休み明けの学校再開は
1月10日(火)給食あり 13:30下校です。
令和4年度(R5年)1月の予定
【お知らせ】 2022-12-14 15:43 up!
新型コロナとインフルエンザの同時流行を見据えた対応について
今冬においては新型コロナウイルス感染症が今夏を上回る感染拡大が生じる可能性があり、加えて季節性インフルエンザも流行する可能性が報じられています。
児童生徒が新型コロナウイルス感染後の療養が終わり、再び学校へ登校する際の登校許可証は、
医療機関のひっ迫を防ぐため医療機関に発行してもらうのではなく、保護者が記入する用紙に変更していました。
<swa:ContentLink type="doc" item="21791">登校許可証(新型コロナ用)</swa:ContentLink>
それと同様に、インフルエンザへ感染した場合も療養後に保護者が記入する許可証へ変更します。
<swa:ContentLink type="doc" item="21790">登校許可証(インフルエンザ用)</swa:ContentLink>
それ以外の感染症と診断されて出席停止となった場合は、これまで通り医療機関に記入していただく従来の登校許可証が必要になりますのでご注意ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="21789">登校許可証(コロナ・インフル以外)</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2022-12-08 09:49 up! *
学校便りリジョイス211号の掲載
学校便りリジョイス211号(11月25日発行号)を掲載します。
【お知らせ】 2022-11-25 09:34 up!
長岡市教育委員 学校訪問がありました
11月22日(火)に長岡市教育委員会より金澤俊道教育長をはじめとした6名の方々に来校いただきました。
当校中学部Bコースの作業学習の授業を参観して、生徒たちが活動に取り組む様子や作った紙製品を見ていただいたり、授業の中で生徒たちに激励の言葉を掛けていただいたり有意義な時間になりました。最後に代表の生徒から来校の記念に作業製品のマルチペーパーとカレンダーをプレゼントしました。
授業参観後には、中学部作業学習で目指している「SDGsへの挑戦!(紙資源の再利用・製品化)」や、ICT端末(タブレット)の積極的な活用などについて、教育委員会の方々と学校職員とで意見交換会を行いました。生徒たちのいきいきと活動する姿や学習を楽しむ様子を褒めていただくとともに、多くの指導や助言をいただき、今後の教育活動や学校運営に生かしていきます。
【お知らせ】 2022-11-25 09:19 up!
12月の月予定のお知らせ
12月の月予定を掲載しました。
年内の授業は12月23日(金)までです。
12月26日(月)から冬休みに入ります。
年明けは1月10日(火)から授業再開になります。
1月10日(火)は給食あり・13時30分下校になります。
【お知らせ】 2022-11-17 13:43 up!
学校だよりリジョイス210号の掲載
【お知らせ】 2022-10-27 08:44 up!
11月の月予定の掲載
秋が一層深まってまいりました。
11月の月予定を掲載しましたので、ご確認ください。
11月の月予定
【お知らせ】 2022-10-21 11:29 up!
学校だより「リジョイス209号」の発行
学校だより「リジョイス209号」9月28日発行
を掲載しました。
暦の上でも秋になり、朝夕と日中の寒暖差が大きく感じられるようになりました。
体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理等に気を付けましょう。
→
学校だより「リジョイス209号」
【お知らせ】 2022-09-28 10:50 up!
10月の月予定を掲載しました
10月は月末に学校行事「なかまフェスタ」を予定しています。
10月24日(月)開会式に始まり、
25日(火)わんぱく、26日(水)たいよう、
27日(木)Aコース、27日(金)中B
の予定で保護者参観日を設定しています。
R4年10月予定をご覧ください。
【お知らせ】 2022-09-15 14:17 up!
新潟県医療的ケア児支援センター 学校訪問
9月8日(木)、新潟県医療的ケア児支援センターのスタッフの方が3名、当校を訪問されました。
総合支援学校の医療的ケアについて説明をした後、きらりのクラスを中心に、3限の音楽やきらりタイム、給食の時間を参観していただきました。
痰の吸引や、注入の様子を実際に見ていただくことができました。
見学後には、家庭との連絡の持ち方の工夫や、医療的ケアに関する校内の組織や会議の日程等について情報提供しました。
またこれからも学校訪問の機会を設定し、子どもたちのさらなる安全・安心のため、連携を深めていくことを確認して終了しました。
※「新潟県医療的ケア児支援センター」とは?
「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」に基づき、医療的ケア児等に対する支援の拠点となる新潟県医療的ケア児支援センターが、令和4年4月1日より長岡療育園内に設置されました。
詳細は
新潟県のホームページのリンクをご覧ください。
【お知らせ】 2022-09-14 10:00 up!
保護者用アプリC4th Home&Schoolの機種変更等の流れについて
日頃より保護者用アプリC4th Home&Schoolを通じて
いろいろな連絡をさせていただいております。
「機種変更したので…」という問い合わせを多くいただいております。
初期登録時にお渡しした登録用紙に記載のID等は、初回登録にのみ有効で、
ログインするための「ログインID」と「パスワード」は、登録時にご自身で設定されたものになります。
機種変更時のデータ引継ぎ方法について流れを示した表を作成しましたので、流れに沿って再登録を行ってみてください。
Home&School保護者用アプリ 機種変更時のデータ引き継ぎ方法
【お知らせ】 2022-09-02 16:14 up!
新型コロナ対策ガイドラインの改訂
夏休み明けの学校生活が始まり一週間が経ちました。
給食調理室の工事に伴い5日間の弁当持参にご協力いただきありがとうございました。
夏休み明けからの生活や学習活動について、
8月29日付けでガイドラインを見直し、改訂しました。
ページ上部にいつでも表示できるように設定してありますので、ご一読ください。
【お知らせ】 2022-09-02 15:16 up!
長岡市立学校における医療的ケアを安全に実施するためのガイドラインの掲載
ホームページ上部のタブに「医療的ケア」のページを作りました。今後医療的ケアに関するお便りやお知らせはこちらのページに追加掲載していきます。
当校では、医療的ケアが必要な子どもたちが、学校生活を健康で安全に送ることができるよう、医療的ケアを実施しています。医療的ケアは、学校看護師と看護介助員、研修を受けて認められた認定教員が実施しています。また、支援センターからのサポートを受けて、子供たちの健康チェック、学校看護師への助言、教員への研修を行っています。
長岡市立学校における医療的ケアを安全に実施するためのガイドラインを掲載しましたので、ご一読ください。
【お知らせ】 2022-08-26 15:09 up!
学校再開に向けて
今週で夏休みが終わり、
来週8月29日(月)より学校が再開します。
≪夏休み明け初日の登校について≫
8月29日(月)は下校時刻が13:30になります。
スクールバスのお迎えの時刻にお気を付けください。
放課後等デイサービスへの時刻変更の連絡をお願いします。
なお29日(月)から2日(金)までの一週間は、
給食調理室工事のため給食の提供がありません。
家庭より弁当等の持参のご協力をよろしくお願いします。
≪新型コロナウイルス感染対策について≫
夏休み中も新型コロナウイルス感染や濃厚接触者となったという報告が多くあります。
来週の学校再開に向けて、これまでと同様に児童生徒本人やご家族の健康観察を徹底していただき、発熱や風邪症状がある場合は、医療機関の受診や登校を控えていただく等のご協力をよろしくお願いします。
≪学習教材のお知らせ≫
当ホームページ上部のタブ「学習支援 教材」から、
当校で作成しているプリント教材がダウンロードできるようになっています。
家庭での学習でもご活用いただけます。
この度、4種類の教材を追加掲載しましたのでお知らせします。
新規掲載↓
NEW!!
18 数字をかきましょう
NEW!!
19 英語をかきましょう
NEW!!
20 何時でしょう
NEW!!
21 時計の針をかきましょう
この他にもたくさんの教材がありますので、ぜひ一度ご覧ください。
【お知らせ】 2022-08-24 10:29 up!