6年体育「跳び箱」
1月24日(火)、6年体育で跳び箱をしました。初めに、今まで学習した開脚跳びと台上前転をしました。その後、かかえ込み跳びの練習をしました。
それぞれの課題を解決できるように、練習場所を選択し、意欲的に練習していました。
【6年生】 2023-01-24 14:42 up!
6年薬物乱用教室
1月23日(月)、6年生は講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
まずは、たばこやお酒の害について学習しました。その後、覚せい剤の種類や症状、覚せい剤に誘われた場合の対応5か条についてのお話をお聞きしました。最後、子どもたちから甘酒や料理に使うお酒などについての質問が出ました。
子どもたちは、「今までたばこやお酒に関心があったけど、危険なことが分かった。」などの感想を書いていました。
【6年生】 2023-01-24 14:42 up!
4年生、大活躍!
1月20日(金)、今日は5・6年生が不在でした。そこで、いつもは高学年が行っている委員会活動を、4年生が代わりに行いました。放送委員会の朝や昼の放送、図書委員会の本の貸し出し、運営委員会のジェントルマン活動、体育委員会の用具室チェックなどです。
みんな意欲的で、責任をもって仕事をしていました。
【4年生】 2023-01-20 14:36 up!
6年図工「版から広がる世界」
6年図工では、自分の思い出に残っているところやお気に入りの場所を木版画で表現する学習をしています。子どもたちは、思い思いの場所を選び、心を込めて制作しています。
1月19日(木)、版に下絵を写し終えた子どもたちは、彫刻刀で彫り始めていました。白黒のバランスを考え、けがをしないように気を付けながら彫っていました。どんな作品になるのか、今から楽しみです。
【6年生】 2023-01-19 13:04 up!
オンライン授業
1月19日(木)、学年閉鎖の学級では、オンライン授業を行っています。体調のよい子どもたちは、決められた時間になるとアクセスし、授業を受けます。
11:10、社会の授業が始まりました。3つのヒントからどの都道府県かを当てるスリーヒントクイズなど、都道府県について学習しました。
【お知らせ】 2023-01-19 13:04 up!
オンライン朝の会
1月18日(水)、学年閉鎖の学級で、体調のよい子どもたちとオンラインでの朝の会をしました。
時間になると、子どもたちは自分のタブレットを使い、アクセスします。大画面には、一人一人の顔が映し出されました。朝の会では、子どもたちの体調を確認したり、閉鎖中の課題についての指示を出したりしました。
【お知らせ】 2023-01-18 10:38 up!
朝読書
1月18日(水)、学年閉鎖に伴い、予定されていたあらなみ朝会が延期となり、代わりに朝読書を実施しました。子どもたちが静かに読書していたので、学校全体が物音もなく落ち着いた雰囲気の中で、学習がスタートしました。
【お知らせ】 2023-01-18 10:38 up!
あいさつ運動
1月の生活目標は、「つなげよう ひろげよう 笑顔のあいさつ」です。1月17日(火)からあいさつ運動が始まりました。学年ごとに、登校時、20分休み、昼休みに挨拶を呼びかけます。
初日は、3年生が担当でした。早く登校した子どもたちが児童玄関前に出て、挨拶をします。3年生が挨拶をすると、登校してきた子どもたちも元気よく挨拶を返していました。なかには、3年生に「ありがとう」「がんばって」と声をかける子もいました。
あいさつ運動を契機に、挨拶への意識が高まってほしいです。
【お知らせ】 2023-01-17 18:56 up!
1年図工「かみざら コロコロ」
1月16日(月)、1年図工で、紙コップに紙皿をつけ、コロコロ動く形を作って楽しむ学習をしていました。どの子も、お気に入りの作品を目指して、真剣に色塗りをしていました。
できた作品は、踏切版の坂道で転がり具合を試していました。
【1年生】 2023-01-16 15:17 up!
書き初め大会
1月13日(金)、書き初め大会を行いました。
今年は、広い教室を順番に使うため、1・2限に1〜4年生、3・4限に5〜6年生が行いました。どの学年も今までの練習の成果を発揮するように、静かに集中して書いていました。校内書き初め大会は、1月17日(火)〜24日(火)に実施します。
【お知らせ】 2023-01-13 11:59 up!
4年「ポインティング・ゲーム」
1月12日(木)、4年生は、外国語活動で「ポインティング・ゲーム」をしました。提示された言葉を、自分でも繰り返し発音し、その場所を指し示すという活動をとおして、名前を覚えるというゲームです。
今日は、隣同士で、JTLの先生が言った教室の名前を聞き取り、教科書にある学校の地図から見つけ、早く指し示すことができたら1ポイントというルールでゲームをしました。
ゲームが進むにつれ、どの子も教室の名前を覚え、すぐに見つけられるようになりました。
【4年生】 2023-01-12 12:46 up!
2年「給食の配膳」
1月11日(水)、2年生は4限が体育だったため、給食の準備が少し遅くなってしまいました。それでも、みんなで協力し、手際よく給食の配膳を行っていました。また、今日は塩ラーメンの日でしたが、お汁をこぼさないように気を付けながら盛っていました。
「いただきます」は、予定通りの時間にすることができました。
【2年生】 2023-01-11 14:33 up!
2学期後半スタート!
1月10日(火)、今日から2学期後半がスタートしました。
朝、どの子も元気に「あけましておめでとうございます」とあいさつしながら登校してきました。登校後、まずは朝清掃です。新年となり、新たな気持ちで、静かに黙々と清掃する姿が見られました。その後、教室に入り、冬休みの様子を話したり、課題等を提出したりしました。
長期の休み明けではありましたが、校舎内に子どもたちの元気で明るい声が響き、気持ちの良いスタートを切ることができました。
【お知らせ】 2023-01-10 15:35 up!