1/19 【5・6年生】スキー大好きー!!高学年スキー教室
今日一日、高学年スキー教室を長岡市営スキー場で行いました。
昨年は吹雪の中のスキー教室でしたが、本日の天気は、雲一つない快晴! 最高の天気でした! 「もっとターンをきれいにしたい!」「まだまだ滑りたい!」など、スキーを思いっきり楽しむ子どもたちの姿が見られて、とても嬉しかったです。 たくさんのボランティアの方々にも来ていただき、この1日の間に大きく成長することができました!ありがとうございました。 今日はみなさん体をしっかり休めて、明日元気に登校する姿を待っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/18 【6年生】柳澤魁秀先生 巨大書授業Part.2
今日の1〜4限に巨大書体験をしました。
自分が生きていくうえで大切にしたい「一文字」を選びました。 一人ひとり、自分の思いを胸に、大きな半紙に思いっきり描きました。 とても力強い素敵な作品が完成しました! そして授業の締めくくりは、柳澤魁秀先生です! 縦5m横12mの超巨大半紙に力強く文字を描く姿にみんな釘付けでした! 「命の輝き」これは、魁秀先生がチームハーモニーに贈ってくださった言葉です。 「一人ひとりがたくさんのことに挑戦し、輝いてほしい。磨けば磨くほど光り輝きます。」そんな思いがこの言葉に込められていました。 あと2か月余りで中学生になります。まばゆいほど立派に輝くチームハーモニーになれるよう、力を合わせて頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 さいの神をしました!
今日は小学校のグラウンドでさいの神です!
この日のために地域の人、先生方、子どもたち、、、たくさんの人が準備をしてきました。 雨の中でしたが、子どもたちが編んだ「とば」は勢いよく燃え上がり、歓声が上がりました! 火が落ち着いてくると、子どもたちはマシュマロやウインナー、スルメなどを一斉に焼き始めました! なかなか普段では味わえない味覚を楽しんでいました。 今年度の学校生活も残り2か月余りとなりました。 次の学年や中学生に向けて子どもたちの気持ちも少しずつ変化し始めています。 一日一日を大切に!後悔なく、楽しく過ごしてほしいです(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 とば編み体験をしました
お昼休み、1〜6年生の希望者が集まり、日曜日に行われるさいの神でつかう「とば」を編みました!
子どもたちは真剣そのもの!わからない子には、とば編みプロの子どもたちが教えに行っていました。 中には目にもとまらぬ速さでとばを編む子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 2年生 雪で造形遊びをしました![]() ![]() ![]() ![]() |