北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

北友会総会・引継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回北友会総会(生徒総会)を行いました。
 生徒会本部、専門委員会、部活動から今年度の活動の成果と課題及び来年度への提言についての報告があり、それぞれについて協議しました。多くの質問や意見があり、時には追加質問をするなど、活発な討議となりました。

 総会後、新役員の任命式を行い、さらに現役員から新役員への引継ぎ式を行いました。
 今年一年間、リーダーの活躍と全校生徒の協力で充実した生徒会活動を展開してきました。そして、しっかりと総括して引き継いだことで、次年度の更なる向上が期待されます。

生徒交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市と三島郡の中学校生徒会の交流を行う生徒交歓会が、Google Meetを使ったオンライン方式で開催されました。
 北中は、8校で構成される北ブロックの交歓会に代表生徒が参加しました。各生徒会の特徴的な活動を紹介しあい、情報交換を行うものです。北中生徒会からは、いじめ見逃しゼロスクール集会と毎月の生徒朝会の取組について紹介しました。発表のあと、他の学校の取組についても聞くことができました。今回の情報交換や意見交換を次年度のより良い活動につなげてくれることと思います。

地区サポートチーム会議・学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学区の児童生徒の健全育成に向けた第2回地区サポートチーム会議を行いました。小学校と中学校の生徒指導上の課題や新町交番管轄内の状況等についての情報交換を行い、引き続き連携して児童生徒を見守っていくことを確認しました。

 第3回学校運営協議会も行いました。12月に実施した学校評価アンケートの結果をもとに意見交換を行いました。タブレット端末持ち帰りの効果や課題、校則等が話題となりました。また、教育活動への支援や環境整備など、今年度の活動の成果や課題を確認しました。

 2つの会議を通して、学校が地域の皆さんに支えていただいていることを改めて実感しました。

冬休み明けの授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明けの授業を再開しました。
 生徒は久しぶりの授業に真剣に取り組んでいました。レクリェーションでかるたを楽しむ学級もあり、充実したスタートとなりました。各教室の廊下には恒例の書初めを展示しました。
 寒さが厳しい時期になりますが、コロナとインフルエンザの感染予防に配慮しながら教育活動を進めてまいります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31