1/17(火)高等学校入試始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動では、音楽部が来週日曜日に開催される、ヴォーカルアンサンブルコンテストに向けて、練習に励んでいました。 写真左:音楽部 演奏を振り返り、話し合っている様子です。 写真中:1年総合。来週にある職業講話に向けて、質問蓄積ミッションとして事前学習に取り組んでいます。 写真右:2年学活。来月中旬の期末テストに向けて、テスト対策の計画を立てています。 1/16(月)上廣道徳教育アカデミー道徳研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:2年英語の授業。 写真中:3年理科の授業。 写真右:職員研修会の様子。 1/13(金) 一人一実践授業・受検面接指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日も外部指導者による受検面接指導を行いました。生徒からは、「普段とは違った緊張感があり、よかった」という感想がありました。昨日、今日と2日間にわたり地域の方からお力添えをいただきました。ありがとうございました。 写真左:3年生公開授業の様子 写真中:2年生修学旅行に向け細かな準備を進める様子 写真右:1年生職業講話に向け準備を進める様子 1/12(木) 地域の方による受検面接指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:3年社会「働くことの意味と働く人の権利」。校内研修の一環としての一人一公開授業の様子。 写真中:1年英語の様子。 写真右:3年受検面接指導の様子。 1/11(水) 新清掃分担始動・旧委員長最後の進行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から新清掃分担での清掃活動が始まりました。新たなメンバーと新たな清掃場所で、一生懸命清掃に取り組んでいる姿が見られました。これかも全校生徒で、校舎をきれいにしていきます。 放課後、専門委員会を行いました。新委員長は決まっていますが、旧委員長(3年生)が会の運営の仕方などを引き継ぐため、最後の進行役を務めました。新委員長はメモを取りながら、進め方を学んでいました。旧委員長の皆さん、お疲れさまでした。 写真左:新清掃分担で一生懸命清掃に取り組む様子 写真中:旧委員長が進める専門委員会の様子 写真右:2年生の廊下に掲示された、修学旅行スローガン 1/10(火) 今年もよろしくお願いします![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旧年中は、栖吉中学校に対し、多くの御理解と御支援をたまわり、誠にありがとうございました。本年も、子どもたちとともに、地域とともに歩む学校を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 今日の朝は、全校集会を行いました。各学年の代表が、今日から始まる「感謝・飛躍期」に向けての決意を発表しました。卒業までの41日間の過ごし方、来年度の学年に向けた準備などについて具体的な目標を話しました。聞いている全校生徒の姿勢もよく、新年にふさわしい引き締まった集会となりました。 この3か月間はどの学年も大切な行事があります。感染対策を確実に行いながら、教育活動を進めてまいります。保護者の皆様にも、昨年同様の御理解・御協力をお願いします。 写真左:1年生廊下の掲示物。 写真中:全校朝会 代表生徒の発表。 写真右:2年学習の確認テスト。 |