岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

1/16(月) スキー大会報告会・全中激励会 新生徒会リーダー研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中越・県スキー大会の報告会と表彰が行われました。(写真左)その後、全国大会の激励会が行われ、全校生徒の応援に対し「全国大会で上位入賞目指して頑張ってきます」と力強く宣言をしていました。(写真中)全国大会は2月7日〜10日まで野沢温泉南原クロスカントリーコースで行われ、男子クラシカル5km、フリー5km、県選抜リレー(候補)に出場してきます。
 昼休みと放課後に令和5年度の生徒会リーダー研修が行われました。「岡友会活動の課題とその解決に必要なこと」を考えました。(写真右)

1/13(金) クラスマッチ(校内球技大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から生徒会生活委員の活動として、クラス対抗のバスケットボール大会を実施しました。他学年と試合をするため、シュートにポイントハンデをつけて試合を行いました。冬の寒い体育館でしたが、生徒の熱気に溢れていました。

1/12(木)県スキー大会2日目 議案書審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新潟県スキー大会2日目は、男子5kmクラシカルが行われ、力強い滑りをしましたが、惜しくも9位という結果でした。しかし、この種目でも「全国大会出場」を決めたので、2月に行われる全国大会では悔いのない滑りをしてほしいと思います。
また、本日1時間目に来週行われる生徒総会の「議案書審議」を行い、今年度の生徒会活動を全校で振り返りました。来年度へのバトンをスムーズに引き継いでいくための大切な時間となりました。

1/11(水)新潟県中学校スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
妙高市の赤倉観光リゾートクロスカントリーコースで行われている新潟県中学校スキー大会に3年生が出場しています。11日(水)の男子5kmフリーでは激しい接戦の中、2位となり全国大会の切符を手にしました。12日(木)は5kmクラシカルです。全校生徒の応援が選手に届きますように!

1/10(火) 冬休み明け集会 書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明け集会前に、宮柊二記念館全国短歌大会で優秀な成果を収めた3名と新潟県競書大会で銀賞をいただいた1名の表彰がありました。(写真左)その後、学校長から体育館の照明がLED照明になっことや、多くの方々のおかげで校舎改修が順調に進んでいることなどの話がありました。
 1限の学級活動では冬休み中の様子を確認した後、課題を集めました。(写真中)
 午後からは、校内書初め大会が行われました。冬休みの間に練習した生徒はすらすら筆を走らせていました。(写真右)

1/6(金) 1/7(土) 中越スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 マウンテンパーク津南クロスカントリーコースで中越大会が行わ、男子5kmフリー、5kmクラシカルの両種目とも優勝しました。全国大会をかけた県大会は11日から妙高市で行われます。

1/6(金) 体育館のLED照明に 3年生テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 冬休み中に体育館の照明がすべてLEDになりました。足場を組んでの大規模な工事で冬休み中体育館使用ができませんでしたが、5日から使えるようになりました。リニューアルされた体育館でバレーボール部が活動していました。(写真左)その他の工事も順調に進んでいます。(写真中:東階段の塗装)
 3年生は、5教科のテストを行い、冬休み中の学習成果を発揮していました。(写真右)

1/5(木)本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
本日から2023年の活動がスタートしました。
本年もよろしくお願いします。

  長岡市立岡南中学校教職員一同
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31