2023年 初登校![]() ![]() ![]() ![]() 緑のジャンパーに身を包んだ安全パトロールの皆さんに、見守られての登校です。 ニコニコとあいさつ、張りのある声であいさつ、「今年もよろしくお願いします」という丁寧なあいさつ・・・。久しぶりの活気のある校門。 生活委員会の子どもたちも、寒さを感じさせない、いい声で朝のあいさつをしてくれました。 元気なこだまっ子の皆さんと新しい年を迎えられたことを実感し、うれしい朝でした。 こだまっ子を 待っています![]() ![]() ![]() ![]() 児童玄関には、1月の生活目標に関わるメッセージが、ど〜んと表示されています。 廊下には、世界のお正月を紹介する展示物が並んでいます。 わくわくする気持ちで、冬休み明けを迎えてほしいと願っています。 こだまっ子の皆さん、元気いっぱいのいい顔を見せてくださいね。 楽しみに待っています。 こだまっ子が輝く 上組小学校を目指して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと数日間、家庭でたっぷりとエネルギーを蓄えてください。 教職員は、始動しています。 今日は、これまでの教育活動や成果について振り返り、これからの取組について話し合いました。 どのプロジェクトも活発に意見が交わされ、よりよい学校づくりを目指そうとする意気込みがあふれていました。 いよいよ学年末へと向かいます。 教職員全員で、全校の子どもたちが次のステージへ自信をもって進めるように、精一杯努めてまいります。 新年のご挨拶![]() ![]() 上組小学校のアイドル ウサギのココアが、新年のご挨拶を申し上げます。 皆様にとって、幸多き一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 本年も、こだまっ子が、きらきらと輝き、健やかに成長できますよう、皆様の力強い応援よろしくお願いいたします。 2学期前半を終えて![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちのうきうき気分が伝わってきます。 冬休み前の校長からの話をオンラインで行いました。 級外の教職員から子どもたちへのメッセージを伝えたり、2学期前半の各学年の子どもたちの活躍を紹介したりするなど、こだまっ子の成長を称えました。 もうすぐ2023年を迎えます。新しい春に向かって、希望も膨らむときです。 ご家族の皆様で、どうかお健やかに、よいお年をお迎えください。 通学分団会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校班で、振り返りとこれからの取組などについて、話し合いました。 冬は、危険がたくさんです。各町内での危険個所等も確認しました。 雪による事故などから自分自身を守ることができるように、よく考え、慎重に行動してほしいと願っています。 12月を振り返って![]() ![]() 昼の放送で、それぞれの学級の反省を、全校に伝えました。 誰もが気持ちよく生活できる、よりよい学級づくりをめざして、一人一人がよく考えて行動しました。 6年生 年末大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが6年生、手際よく、隅々まで行き届いた仕事ぶり。 気持ちよく、新年を迎えられます。 2年生 ダイコン収穫祭 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室まで運んでくれた子どもたち。 あったかおでんを手に、とてもうれしく、誇らしそう。 あまーい、あまーいダイコンを、2年生のみんなで味わいました。 忘れられない思い出になりますね。 2年生 ダイコン収穫祭 その3![]() ![]() ![]() ![]() おみくじもありました。 発想豊かに楽しむことができる2年生です。 2年生 ダイコン収穫祭 その2![]() ![]() ![]() ![]() ダイコンに関わる劇を発表したり、ダイコンクイズをしたり。 2年生 ダイコン収穫祭 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを前に、みんなで「おでんパーティー」です。 まずは、ダイコンを全員が切ります。 包丁を持つので、少し緊張気味。仲間の手元も気になります。 みんな、食べやすい一口大に、上手に切ることができました。 校舎が華やいでいます その2![]() ![]() 子どもたちが作り、飾り付けをしました。 オッカーも輝きを増して、子どもたちを元気に応援してくれています。 こだまっ子のみなさん、楽しく、元気いっぱい、冬休みを過ごしてくださいね。 校舎が華やいでいます その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツリーやサンタクロースが置かれ、壁にはピカピカの電飾が。 先日、縦割りのこだま班で作ったクリスマス飾りも掲示され、とてもきれいです。 クリスマスデザート![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、コクと旨味がたっぷりのナポリタンソースに、ソフト麺を絡めて、いただきました。野菜の旨味が効いて、おいしかったです。 塩気のあるベーコンは、ポテトともよく合います。 そして、今日のデザート。ヨーグルトのほかに、もう一つ。 明日は、天候の具合で、給食が食べられるかどうか心配だったので、明日のお楽しみデザートを、業者さんにお願いして、今日届けていただきました。 クリスマスデザートは、子どもたちが自分でセレクトしたロールケーキ。2022年頑張った子どもたちへのプレゼントです。1年生もケーキを手にして、うれしそうでした。 管理員さん 雪仕事![]() ![]() 子どもたちの安全のために、歩道まで除雪をしています。 休校中も、ずっと整備に励んでくれました。 生活委員会の明るいあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても、元気がわいてきます。 皆が登校すると、最後は、輪になって。 「今日も一日 がんばるぞー」「おー」。 さあ、一日の始まりです。 元気に登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家族の皆様には、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。 今朝は、雪も落ち着き、こだまっ子たちは元気に登校。 登校班の班長を先頭に、いつもより緊張感をもって、一列で歩いていました。 保護者の方が、一緒について学校まで歩いてくださった班もありました。 見守っていただき、ありがとうございました。 そして、安全パトロールの皆様、本当に感謝申し上げます。 道幅も狭く、危険個所もあったことでしょう。 子どもたちが校内に入るまで、安全に登校できるようにと願うばかりでした。 無事を確認できた時には、本当にうれしかったです。 赤魚のチリソースかけ![]() ![]() ほんのりピリッとする甘辛チリソースがかかった白身魚の赤魚を、おいしくいただきました。 サラダの春雨のつるつる食感もよかったです。 ワンタンスープは、もやし、チンゲン菜、メンマ、シイタケと具沢山。シイタケの旨味が効いていていいお味でした。身体が温まりました。 大雪の大変な中、食材を運んでくださる業者さん、おいしく作ってくださる調理員さんなど、給食に関わってくださる皆様に、感謝していただきます。 急な大雪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道幅も狭く、車が一台通ることができるくらいです。 駐車場に止めた職員の車も、みるみる雪に埋もれていきます。 今朝は、各ご家庭に、急な対応をお願いすることになりました。 ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 明日の教育活動についても、安全を確認しながら判断し、お知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 |