「未来を創り出す子」の育成〜山古志を最大限に活かした学校づくりの推進〜 ようこそ、山古志中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学年・生徒会・部活動
山古志プロジェクト
山古志子ども会議
小中連携・地域連携
授業・研修
最新の更新
生徒交歓会
冬休み明け朝会
大雪でも頑張って書道をしました。
総合的な学習の時間 発表会
クリスマスケーキづくり(2年生)
今週はセレクト給食です!
油絞りが終わりました!〜ひまわりプロジェクト〜
生徒会立会演説会・役員選挙
体力向上タイム(ランニング)
かぐらなんばん栽培終了(1年生)
旭岡中学校より、ひまわりの種が届けられました!
ご褒美レク
いよいよ油絞り(ひまわりプロジェクト)
調理実習(2年生)
ひまわり油のろうそく
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
生徒交歓会
1月12日(木)に、市内中学校の生徒会役員が自校の取組を紹介し合う生徒交歓会が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの実施となりました。山古志中学校は、南ブロックで8つの中学校と交流しました。山古志中学校からは、友峰会新旧会長、副会長が参加しました。山古志中学校は、「いじめ見逃しゼロスクール集会」と「山古志の集い」について紹介しました。他校から「大成功した山古志の集いでは、どのような山古志の集いを目指したのですか?」「私の学校は全校朝会の歌声が小さいのですが、山古志の集いではどのように練習したのですか?」等の質問を受け、山古志中学校の代表としてしっかりと回答していました。他校の取組を知ることができ、大変よい経験となりました。来年度の友峰会の活動に生かして欲しいです。
冬休み明け朝会
明けましておめでとうございます。
本日より、2学期後半がスタートしました。
冬休み明け朝会では、2名の生徒が抱負を述べてくれました。
校長先生からは、アントニオ猪木の言葉を例に、「元気こそ力の源である」との講話がありました。
2023年も山古志中学校は、元気いっぱいに教育活動に取り組んで参ります。
ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧