TOP

1/12 書初め大会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の書初め大会の様子です。

題字
5年生・・・「年賀状」
6年生・・・「希望の春」

1/12 書初め大会(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の書初め大会(硬筆)の様子です。

1/11 書初め大会(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生が書初め大会を行いました。
書初めは本来、1年の抱負やおめでたい言葉を書くことで、目標成就や新年をお祝いする意味が込められています。平安時代に宮中で行われていた年始行事が起源だと言われています。
子どもたちは真剣な表情で、一画一画確かめながら筆をふるっていました。

【題字】
 3年「お年玉」、4年「初売り」

1/10 新年!2学期後半スタート(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期後半がスタートしました。
冷たい風が吹く中、子どもたちは元気に登校しました。
全校朝会で校長が、次のように子どもたちにエールを送りました。

今日から2学期後半が始まりました。
新しい学年・卒業式まで、学校に来る日は、あと52日間です。
「よーし」「やればできる!」という気持ちで、一生懸命がんばってほしいと思います。
自分のために、一生懸命がんばったことは、必ず自分に返ってきます。
まずは、自分のために、自分が成長するために、勉強や運動を頑張ってください。
次に、学級や学校のために、楽しい学級や学校を作るために、頑張ってください。
みんなのために頑張ったことも、必ず自分に返ってきます。
自分ができることを真剣に考えて、仲間と一緒に成長してほしいと思います。」

保護者・地域の皆様におかれましても、引き続き、子どもたちの成長を見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。



謹賀新年2023

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
1月10日(火)から、2学期後半がスタートします。
ラストスパートです。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31