7日 新たな出会い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後の入学式には、在校生や職員も参加し、明るい雰囲気の中で行われました。 新入生は8人とも、話す人の方を向き、しっかりと話しを聞いていました。緊張感はあったと思いますが、堂々とした態度でした。 今日は、1年生から6年生まですべての学年で教科書が配られました。子どもたちは、真新しい教科書をランドセルに入れて持ち帰りました。重かったのではないでしょうか。いよいよ明日から本格的なスタートです。 6日 4年ぶりの再会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生にとって今日は、着任した新しい職員と初めて顔を合わせる日でもあります。しかし、今回の人事異動で、6年生の子どもたちが1年生の時に担任をした教員が、4年ぶりに宮本に戻って来ました。子どもたちはびっくりするやら懐かしいやら。はにかみながらも嬉しそうに4年ぶりに会話する6年生の姿が印象的でした。 5日 特設スキー場の後始末![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敷地内の梅と桜を撮影しました。梅は一輪二輪と花が咲き始めました。桜はつぼみが膨らんできましたが開花にはもうしばらくかかりそうです。ちなみに昨年は、ちょうど今頃、八分咲きくらいでした。今年も満開の桜のしたで、クラス写真を撮ることになっています。 4日 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出に残る卒業式が終了し、令和3年度が終了しました。 1日 新年度がスタートしました![]() ![]() ![]() ![]() 粟島浦村からの転入職員からこんな話を聞きました。3月25日、粟島から転出する小中学校の全教員は、同じ船に乗り、児童生徒や地域の方々から見送られ島を後にしたそうです。紙テープ、涙、そんな別れをしての新任地です。佐渡からの転入職員は、学校から毎日、朱鷺を眺めていたそうです。市内からの転入職員からも、宮本への思いなど楽しい話を沢山聞きました。 全校の皆さん、新学期を楽しみしてください。楽しい話題がいっぱい聞けますよ。 |