1/11 学校の掲示物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 いなほ学級の生徒さんが、1月の壁飾りを作ってくれました。見ているだけで心が和みます。いつもありがとうございます。 中 3階の進路コーナーに、進路日程と長岡駅や私立高校近くの公衆電話の場所の地図が掲示されています。今月の中旬から私立高校の受験が始まります。何かあった時、連絡のために確認が必要ですね。 右 昼休み生徒たちがグラウンドでサッカーをしていました。この時期は珍しいです。さて、何年生でしょう。 答えは・・・3年生の男子諸君でした。元気で良いですが、かぜをひかないように。 1/11 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 音楽 換気をして、アルトリコーダーの練習です。 中 2年生 数学 三角形の合同について、協力して問題を解いてます。 右 3年生 英語 長文問題を班で分担して日本語訳や読みの練習です。 1/11 1学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() その後、学年主任より、残りの三か月の過ごし方について話しがありました。 左 発表者の様子 右 話を聞く生徒たち 1/10 昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 ウノで楽しむ生徒たち 右 休み時間も勉強を 1/10 授業再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の全校集会では 残りの3か月、1年間のまとめと次の学年やステージへの準備をしましょう。 3年生は 自分の希望する進路実現に向けて、力の限り努力する。また、仲間との時間を大切に過ごしましょう。 2年生は 新しい学校の顔としての自覚をもち、リーダーとしての力を蓄えるとともに、今から全校をリードしてほしい。 1年生は 4月から後輩ができます。尊敬される先輩となるための意識を高め、準備をしていきましょう。 3年生は残り38日、1・2年生は52日です。どんどん時間が早く過ぎていきますので、時間を大切に過ごしていきましょう。 と、話をしました。 その後、各学級で冬休みの課題を提出していました。 左 課題の提出の様子 中 新年の抱負を書いています。冬休みの出来事も加えて 右 黒板の先生からのメッセージ 1/6 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは学校再開に向けた準備や会議と先生方の研修です。 左 陸上競技部 廊下でアップの様子です。 中 剣道部 防具の着用の様子 素足ですので、足が冷たそうです。 右 バレーボール部 パス練習の様子です。 1/5 明日(1/6)の健康観察のお願い![]() ![]() 生徒の皆さんへ 12月23日付けの長岡市教育委員会からの文書でもお知らせしましたが、冬季休業中の健康観察の実施をお願いします。 実施日 1月6日(金) 7:00〜11:00 実施方法 タブレット端末を使用していつものように入力をお願いします。 忘れずにお願いします。 1/5 今日からスタート![]() ![]() ![]() ![]() 正月寒波の予報がありましたが、大雪にならず、助かりました。 今日から部活動がスタートしました。久しぶりに生徒たちの声を聞いて、心新たに、新鮮な気持ちになりました。生徒たちの一生懸命練習する姿を見ていると、躍動感があっていいですね。 今年も生徒たちにとって、中之島中学校にとって良い年になりますよう、職員一同一生懸命頑張っていきます。保護者の皆様、地域の皆様、そして中之島中学校に関心を寄せていただいているすべての皆様のご協力をよろしくお願いします。 |