11/18 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() テストの返却の授業もありますが、次の単元に進む授業が多くなっています。 左 3年生 社会 ビデをを見ながら地方自治について学習中 中 2年生 家庭科 魚の調理について、資料とビデオで学習中 11/17 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 テスト返却の様子 中 3年生 英語 私の好きなアニメのプレゼン資料 右 生徒会役員選挙ポスター 11/17 生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 1年生総合 清涼太鼓![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 2年生総合学習![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 進学説明会![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 教育相談![]() ![]() ![]() ![]() 左 教育相談の様子 右 静かに朝読書をする2年生 11/15 部活動その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 茶道・箏部 まずは、いつも使っている部屋の清掃から。 中 美術部 現在、3月の完成に向けて、階段アートの原画作成中です。 右 生徒会 生徒会役員選挙に向けて、ポスターの作製中です。 11/15 部活動再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 ランニングをする野球部 中 アップをする陸上競技部 右 ボールを打つソフトテニス部 11/15 中間テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 テストに集中して取り組む1年生 中 昨日終わった教科のワーク等を点検して返却 右 図書委員会のおすすめの本の紹介 今日でテストも終わり、読書の秋と・・・・。 11/14 いただきますチャレンジ![]() ![]() 1年生:3組 2年生:3組 3年生:2組 でした。 クラス全員の協力で準備を早くして、ゆっくり給食が食べれるといいですね。 11/14 中間テスト1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年のことですが、この時期になると学校周辺の田んぼに白鳥が飛来しています。餌を食べている様子です。きっと遠くからの長旅で疲れを取っているのでしょか。これから一体どこへ向かうのか何となく気になっています。 左・中 真剣に最後の確認をする3・2年生 右 田んぼに飛来した白鳥 11/11 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 1年生 技術 木材加工 ペン立てを作成しています。 中 2年生 社会 お互いに聞いたり教えあいながらテスト勉強。 右 3年生 数学 真剣に問題に取り組んでいました。 11/11 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は生徒朝会がありました。来年度の生徒会役員選挙について、選挙管理委員長から説明がありました。現在、生徒会長3名、男子副会長1名、女子副会長1名、応援団長1名が立候補しています。勇気をもって立候補してくれて本当にありがとうございます。中間テスト後の来週から選挙活動が行われ、25日が投票になります。 左 選挙管理委員長の説明の様子 右 生徒会長と朝の挨拶 11/10 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 国際交流協会の紹介で、ベトナム出身のフォムさんから来校いただきました。いなほ学級の生徒さんが話を聞いたたり、ベトナムの食べ物を作ったりしてみました。 中 1年生 体育 ペース走のまとめをタブレットで行っています。記録や自分の走りが詳細に確認できます。 右 冬支度 来月から冬のスクールバス(5台)による登下校が始まります。その前に、駐車場の消雪パイプの点検が行われました。30年以上経過しているので、水が出にくい場所もあるようです。 11/10 2年生が修学旅行にむけて![]() ![]() 例えば、金閣寺は誰が建てたでしょうか 1:○○ 2:◇◇ 3:△△ 清水寺の音羽の滝は3本ありますが、どんな意味があるかな? など、とっても楽しそうに取り組んでいました。 11/10 ローテーション道徳![]() ![]() ![]() ![]() 例えば今日は・・ 1組 学年主任 権利と義務について マスクをしない飛行機の搭乗について 2組 1組担任 差別や偏見のない社会にするためにできる事 3組 2組担任 法を守るとは。盗作の物語を題材にして考える ですが、来週は授業者が 1組→3組担任 2組→学年主任 3組→2組担任 となります。 話の中で、「〇〇組ではこんな意見がありました」など、同じ題材について授業をすることで、少しずつ授業もバージョンアップしているようでした。 写真 左 1組 学年主任の授業 右 2組 1組担任の授業 11/9 質問教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、1・2年生で数学の質問者が多かったので、3年生に先生役で参加を依頼したところ、数名の男子が先生役で参加し、1・2年生へ丁寧に教えてくれました。見ていて心が温まり、とても嬉しかったです。 先生役で参加してくれた3年生、本当にありがとう。 左 3年生が2年生に丁寧に説明をしているところ。 中・右 先生方に質問して、説明を聞いているところ。 11/9 2学年PTA講演会![]() ![]() 本日は2学年PTA主催の講演会を開催しました。弁護士の駒形様よりご来校いただき、SNSの適切な使用の仕方について親子で話を聞いました。弁護士の視点から貴重な講演をいただき、大変参考になりました。今後の生活に生かしていきたいと思います。 駒形様、本当にありがとうございました。 11/9 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは元気に登校し、授業に取り組んでいます。 左 2年生 技術 タブレットでいろんな技法を使い、中之島中学校の紹介ポスターを作成中です。 中 1年生 家庭科 法被を着る時の帯の刺繍をしています。教室は張りつめたような静かさで、皆が集中しています。 右 3年生 社会 中間テストが近いので、ワークのまとめ学習をしています。 |