さあ夏休み・・・夏休み前集会を行いました。
22日(金)に夏休み前集会を行いました。体育館で行う予定でしたが、コロナウイルスの感染対策として各教室で図書室からのオンライン配信により行いました。主な内容として各学年代表生徒の発表、校長講話、県大会の結果報告、吹奏楽部の大会へ向けた紹介、夏休みの生活についてでした。校長から「夏休み中は体調管理に気を付けて、一回りも二回りも成長したみなさんの姿を期待しています。」と話がありました。また、部活動担当から夏休み中の活動について熱中症予防のために「朝食を食べる。」「日々の体温計測と健康観察を行う。」「1L以上の水筒をもってくる。」「汗拭きタオルを必ず持ってくる。」「着替えをもってくる。(部活動指定のTシャツか無地の白Tシャツも可)」「帽子をかぶって登下校する。」等を気を付けることとして説明がありました。
※22日(金)に着衣水泳の体操着が見当たらなくなった件につきましてC4thで呼びかけたところ、確認していただき早速連絡をいただきました。ご協力に感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期向け次代の親育成事業
7月8日(金)、11日(月)に乳幼児とその親とのふれあいを通して、幼い子どもに対しての愛着や命の大切さを学ぶ「思春期向け次代の親育成事業」が行われました。長岡市の協力のもと3年生家庭科の保育の授業として、2時間連続の授業でした。1時間は講師の方から「命の大切さやつながりについて」学び、1時間は、実際に赤ちゃんを抱っこしたり、母親の話を聞くことで「子育ての喜びや大変さを」学びました。はじめは、赤ちゃんとおっかなびっくり触れ合っていた3年生でしたが、お母さんや市の職員の方の助言などにより抱っこしたり、玩具を使って遊んだり、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA花壇整備作業を行いました![]() ![]() ![]() ![]() 保護者面談が始まります![]() ![]() ![]() ![]() さて、明日から保護者面談が始まります。お待ちしております。部活動がない場合、13:30には、終学活が終わります。部活動がある場合も15:30には完全下校です。出かけるにしても一度、家に帰るように指導しております。また、いつもより早く学校が放課となりますので、午後の過ごし方についてご家庭でご確認ください。 |