生徒会企画バスケットボール大会![]() ![]() バスケ部の生徒にはハンディキャップを付け、全学年クラス対抗のトーナメント方式の試合でした。熱の入った“戦”いぶりでしたが、華麗なドリブルや3ポイントシュートにはみんなで拍手を送り、全校で楽しむことができました。 歯科保健指導![]() ![]() 北中生は、フッ化物洗口の効果もあり、虫歯は少ないものの、歯肉炎が多くみられる現状があります。歯肉炎についての理解を深めるとともに、歯と口の健康の課題を見い出し、生活習慣の改善に生かすことをねらいとして授業を行いました。 映像を交えたお話を聞いたり手鏡を使って自分の歯を見たりして、理解を深めていました。口の中の健康が全身の健康に関わっていることや姿勢や舌の使い方が歯列に影響していることなども知ることができました。将来、歯を失うことなく健康に過ごすためには、今から意識を高めることが大切であることを学んでいました。 薬物乱用防止教室![]() ![]() 薬物乱用の危険性を理解し、適切な意思決定や正しい行動選択ができるようにすることを目的として実施しました。生徒は、映像を観たり講話を聴いたりすることで、「薬物の恐ろしさを改めて感じた」、「明るい未来のために絶対に薬物は使用したくない」、「身近な人に誘われてもきっぱりと断りたい」などの感想をもちました。 決して他人ごとではなく、一人一人がしっかりとした意思をもつことが必要であることを学んでいました。 部活動の活躍
10月の各種新人大会後も各部が活躍しています。
【吹奏楽部】 新潟県アンサンブルコンテストに2チームが出場し、金賞と銅賞を獲得しました。金賞で推薦を受けた木管打楽器3重奏のチームは、12/18に上越市で行われる県代表選考会に出場します。 【女子バレーボール】 中越地区中学校バレーボール強化練習会・県予選会に江陽中との合同チームで参加し、3位に入賞しました。1/14・15に五泉市で行われる県大会に出場します。 【男子バスケットボール部】 BSN杯新潟県U14バスケットボール大会中越地区予選会に出場し、6位となりました。1/14からの県大会に出場します。 |