7月23日 中越地区吹奏楽コンクール
吹奏楽部は、当日素晴らしい演奏を披露しました。先日の激励会より、確実にレベルアップした演奏でした。
結果は銀賞でした。生徒には、やり切った様子が表情から見て取れました。 応援にお越しいただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。 7月22日 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 各学年と生徒会生徒が1学期前半の振り返りと今後の抱負を述べました。 原稿を見ずに、とても立派な態度で発表しました。 また、「わたしの主張長岡地域地区大会」に出場する3年生が主張作文を披露しました。「わたしの主張長岡地域地区大会」は8月1日に開催されます。 写真左…各学年と生徒会生徒 写真右…「わたしの主張長岡地域地区大会」出場生徒 7月22日 生徒会イベント山本カップ2022その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左…水運び競争 中央…玉入れ競争 右…表彰式の様子 7月22日 生徒会イベント山本カップ2022その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年混合のチームを8つつくり、チーム対抗でゲームに挑戦しました。 夏休み前の楽しいひと時を過ごしました。 写真左…国クイズ 中央…コップタワーゲーム 右…大縄跳び 7月19日 中越地区吹奏楽コンクール激励会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も、温かみのある激励会となりました。 7月19日 中越地区吹奏楽コンクール激励会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19日にその激励会を行いました。 当日演奏する楽曲を吹奏楽部が披露してくれました。 その後、激励応援・激励メッセージ贈呈を行いました。 コンクール当日には、素晴らしい演奏をしてくれることを、みんなで期待したいと思います。 7月19日 1学期前半の作品より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その際ご覧いただいた方も多いと思いますが、生徒が作製した作品の一部を紹介します。 写真左…1年生 本立て・マルチラック 写真中央…2年生 職場体験学習のまとめ 写真右…3年生 自画像 7月13日 各花壇の様子その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真中央…学校花壇 写真左…玄関前のプランター 多くの花に囲まれて、毎日気持ちよく過ごせる山本中学校です。 7月13日 各花壇の様子その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝夕と、担当生徒が水やりや花摘みを一生懸命に行っています。 花を大切に育てる伝統が根付いています。 写真左から1年生花壇、2年生花壇、3年生花壇 7月12日 体育祭結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、2つのチームに分かれて結団式を行いました。 各チームはスローガンを紹介したり、親睦を図るためのレクリエーションを行ったりしていました。 今年度の体育祭は、8月27日(土)に開催します。生徒の活躍にご期待ください。 7月12日 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() また、授業中挙手が多かった学年を表彰しました。 その他にも、充実した内容の生徒朝会を運営しました。 このように、山本中学校では生徒会の自治的な取組が、普段からしっかり行われています。 7月8日 1年生歯の指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習を生かして、健康な歯を保ってほしいです。 7月6日 2・3年生薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物の標本を使ったり、薬物乱用防止用啓発動画を視聴したりして、薬物乱用の恐ろしさを学びました。 また、実際に薬物使用を誘われたときの断り方も学びました。生徒は、将来にわたり薬物を乱用しないことを心に誓っていました。 写真左…薬物の標本 中央…保護司様による講義 右…誘いを断るロールプレイ 7月5日 2年生歯っピータイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、鏡を見ながらしっかり磨いていました。 7月5日 2年生家庭科の授業より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜と魚をホイルに包み、調理しました。 おいしい料理が完成しました。 完成品をみんなで試食しました。 7月5日 3年生技術の授業より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしそうなじゃがいもがたくさん採れました。 7月4日 3年生平和学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講義の主な内容は、長岡空襲の概略と空襲からの復興でした。 長岡空襲だけでなく、戊辰戦争や中越地震からも長岡は復興してきたことにも触れ、先人たちの努力に改めて感謝の念を抱く機会となりました。 7月4日〜8日 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校してくる小学生を中学生が出迎え、あいさつを投げかけます。小学生もしっかりあいさつを返してくれました。 山本中学校区のあいさつの輪をさらに広げていきたいと思います。 写真は、浦瀬小学校でのあいさつ運動の様子です。 7月2日 2年生親子レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが、親子で楽しいひと時を過ごしました。 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 7月1日 3年生高校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市内各公立高校・私立高校の先生方をお招きし、各高校の特色について説明をしていただきました。 3年生は、メモを取りながら、真剣に説明を聞いていました。 また、多数の保護者の皆様からお越しいただき、ありがとうございました。 |