5/26(木) 生徒朝会1 (学級目標発表)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〈1年A組学級目標〉 「flower 〜みんな個性豊かに〜」 〈目標に込められた願い〉花といってもいろいろな特徴があるように、中学校という新しい環境でも緊張せず、一人一人の個性が出せるような楽しい学級。 〈2年A組学級目標〉 「Follow and Lead 〜わたしたち2年生だからできること〜」 〈目標に込められた願い〉3年生を支えて、1年生を引っ張ることのできるかっこいい2年生になる。 〈3年A組学級目標〉 「それいけ!3年生 〜最高のHAPPY ENDへ〜」 〈目標に込められた願い〉最高学年として何事にも前向きに、どの学年より先に進む。中学校最後の年をどんなことにも楽しんで取り組み、最後に皆が笑顔で終われる学級。 5/25(水) 1年生校歌・生徒会歌練習 5月の生徒会専門委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後は生徒会専門委員会があり、4、5月の活動の見直しや体育祭について話し合いました。今日は部活動休止日です。 5/23(月) 黙想![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左:3学年の黙想、中写真:2学年の黙想 右写真:1学年の終学活 本日、5月の振り返りアンケートを配付しました。学校生活や日常生活で困っていることなどを生徒が記入して封筒に入れて提出することになっています。 5/20(金) 内科検診![]() ![]() ![]() ![]() 5/24(火)尿検査(1次) 5/24(火)耳鼻科検診 5/26(木)歯科検診 5/30(月)眼科検診 詳細については、保健だより等でご確認ください。 また、23日(月)から部活動終了時刻が午後6時(下校完了6時15分)です。 5/19(木)全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話では「食」の大切さについての話でした。部活動で活躍している選手はたくさん食べていることや朝食の大切さ。また、普段私たちの給食を作ってくれている調理室の様子。そして、使われている食材や調味料など「食の大切さ」について考える時間となりました。 その後、4月から部活動の大会で活躍した陸上部の生徒の表彰が行われました。 5/17(火) 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、今年度の岡友会のスローガンを文化部がポスターにしてくれました。部員それぞれが「今まで以上に愛に満ち溢れた岡南中学校」にするために心を込めて制作しました。 5/16(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9(月)生徒総会議案書審議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めてのことでしたが真剣に取り組みました。全校で本年度の生徒会活動方針や委員会、部活動について確認しました。 5/6(金)コミュニティ・スクールスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、その発足の会でもあります。岡南地区として目指す子どもの姿 ◎素直さと優しさをもち,他者とのかかわりをとおして自己有用感を高める子 ◎物事を前向きに受け止め,個性を発揮しながら主体的に行動する子 の具現に向けて話し合いを行いました。 5/2(月) 給食1 GWの部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年前までは班で机を合わせ楽しそうに食べる給食も、残念ながら未だ黙食です。 ゴールデンウィークの前半が終わりました。運動部は6月の中越大会に向けてゴールデンウィーク中も大会や練習に励んでいます。以下CW中の大会や練習会です。 野球部・・・第四北越銀行旗争奪新潟県少年野球大会 バレーボール部・・・長岡市三島郡強化練習会 陸上競技部・・・第1回中越記録会 4/28(木) 授業参観、PTA総会、学年PTA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年・・・それぞれの災害に対しどんな対応が必要か 2学年・・・釜石の奇跡をもとに災害を考える 3学年・・・今ままでの防災学習で学んだことの発表会 〇PTA総会では、令和3年度の報告および令和4年度の新役員と活動計画が決定しました。 〇学年PTAでは、新年度になってからの学習の様子や生活の様子について学年部職員から話があった後、今年度の学年の取組についての話題がありました。 晴天にも恵まれ8割以上の方からご参加いただきました。ありがとうございました。 4/25(月)部活動集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※本日野球部は部集会後休養日でした。 4/21(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会スローガン 『和気愛々 〜和やかに愛をもって〜』 岡南チャレンジ(SNSやメディアコントロールについての生徒間での約束) 1 メディアは平日2時間以内 2 メディアは夜10時以降使わない 3 知らない人と関わらない 4 自分がされて嫌なことを書き込まない 5 個人情報を公開しない 6 食事・勉強のときは使わない 7 家庭で、ルールを相談して決める 4/20(水) 家庭科授業、生徒会専門委員会スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後は第1回生徒会専門委員会が行われ、年間の活動計画を話し合いました。 4/19(火) 全国学力学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 映画鑑賞と講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,3限は五藤様が監督をされた「お母さんの被爆ピアノ」を鑑賞し、4限には講演会を開催しました。五藤様の話から夢を抱くことの大切さ、そして、平和への大切さについて学ばせていただきました。また、次回作「ほうきに願いを」の主題歌を歌う荒川万登香様からも同行していただき、主題歌「きままそんぐ」を歌っていただきました。ありがとうございました。 順調に授業スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教科の授業も始まり学習面でも令和4年度中学校生活が始まりました。 着任式・始業式・入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、2名の生徒が新年度の決意を堂々と発表しました。 そして、入学式。31名の新たな仲間が岡南中に仲間入りしました。全校90名の活躍をこのHPでもお伝えしていきますので、よろしくお願いします。 |