今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけのもみじやき きのこのおかかあえ さつまじる 牛乳 今日は減塩献立です。日本人は塩分を多く取りがちです。そのため、塩分を上手に控えることが大切です。今日のお汁はいつもよりみそは少ないですが、コクを出すために大豆ペーストを使っています。また、鮭のもみじ焼きは下味の塩分を控えマヨネーズでコクを出しました。あえ物は醤油を減らし、かつおぶしで香りと風味を出しました。工夫した今日の給食も味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん あつやきたまご てっかみそ くきわかめのきんぴら とうふだんごしる 牛乳 給食には大豆がよく出ます。それは、大豆が栄養たっぷりでみなさんに食べてほしい食材だからです。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど肉に負けない量のたんぱく質と脂肪が含まれています。よく噛んで食べると栄養が体の中に吸収されやすくなります。今日は暦の上で小雪です。大豆の入った鉄火みそもよく噛んで食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりのてりやき きんぴらごぼう わかめのみそしる 牛乳 毎日の給食に必ずついているのは牛乳です。牛乳は牛からとれるおいしくて栄養たっぷりの飲み物です。さて、ここで牛クイズです。 子牛は何を飲んで大きくなるでしょうか。 1、お母さん牛の牛乳 2、人工で作られたミルク 3、豆乳 正解は、2の人工で作られたミルクです。子牛はお母さん牛からの牛乳は飲みません。人間が飲むので、子牛は飲むことができないからです。牛乳は毎日、ありがたくいただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ししゃものおこのみあげ のりずあえ なめこじる 牛乳 なめこは、ぬめりが特徴のきのこです。ぬめりがあるので料理が冷めにくくなり、体が温まります。今日のなめこ汁もしっかりいただいましょう。 校内読書旬間に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 学校は来週校内読書旬間となります。この読書旬間でたくさんの本を読んでもらいたいという思いから、読書や本、図書室に関するクイズ大会を行ってくれました。子どもたちは縦割り班で相談しながらクイズに答えていきました。最後に図書委員会から読書旬間に図書室を利用するとたくさんの特典があることも宣伝されました。来週が楽しみですね。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() こめこパン チョコクリーム スパニッシュオムレツ しょうゆフレンチ ペイザンヌスープ 牛乳 さつまいもは、どこの部分を食べているでしょうか。 1、ねっこ 2、実 3、くき 正解は、1のねっこです。今日のスープには、さつまいもが入っています。味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ
11月16日(水)
ごはん とりにくのパンこやき ポパイサラダ とうふのスープ 牛乳 世界で注目されている日本の食事。その中心は「ごはん」です。でも、こんな人はいませんか?ごはんを減らして、自分の好きなおかずをおなかいっぱい食べる・・・。ごはんの直前におやつを食べ過ぎて、食事の時にごはんを減らす。 このような食事は、油や塩分や砂糖のとり過ぎになって、肥満や生活習慣病の原因になります。わたしたちの体に必要な栄養がある「ごはん」を、しっかり食べましょう。 (今日は写真はありません) 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん いかのかりんあげ かいそうサラダ さといものみそしる 牛乳 「アリババと40人の盗賊」という話を知っていますか。「開けごま」という言葉が有名な1200年以上前のお話です。当時、ごまは栄養たっぷりの食べ物で、砂漠を旅するアラブの人たちにとても大切にされていました。ごまには疲れた体を元気にする働きがあります。今日のサラダのごまも残さずいただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん わふうハンバーグ いそかあえ だいこんのみそしる 牛乳 鶏のたまごには、白いたまごと茶色いたまごがありますね。ここで〇×クイズです。栄養が多く入っていのは、茶色いたまごのほうである。〇か×かどちらでしょうか。正解は×です。白いたまごも茶色いたまごも栄養の量はほとんど変わりません。今日は、和風ハンバーグにたまごを使用しました。肉をくっつけるために使っています。ハンバーグも味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ソフトめん ひじきのサラダ チキンときのこのクリームソース かき 牛乳 今日の果物は柿です。柿には、甘柿と渋柿があります。甘がきはそのままでも食べられます。渋柿は、収穫してそのままでは、渋くて食べられませんが、アルコールで渋を抜くと、とても甘くおいしくなります。今日は、岐阜県の富有柿です。旬の味覚を味わいましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ひじきそぼろどん (ごはん) ふろふきだいこん さけのあすかじる 牛乳 大根のおいしい季節になってきました。ふろふき大根は、厚く輪切りにした大根を薄味のお出しで柔らかく煮て、ゆずみそや肉みそをかけたもので、大根の味を楽しめる料理です。ふろふき大根は、アツアツの大根をフーフーふいて食べる姿が、江戸時代のお風呂屋さんで働く人に似ていたことから、この名前がついたそうです。 いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() どんな行為がいじめに該当するのか、クイズを通して確認しました。 生活委員が演じる劇を見ながら、縦割り班ごとに考え、答えていきまいした。 「このことはいじめになる」「絶対にしてはいけないし、したくない」など、ふりかえりカードには、集会で学んだことがたくさん書かれていました。 いじめ見逃しゼロスクール集会で学んだことをこれからの学校生活に活かしていきたいです。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん くるまふのあげに おもいのほかのごまずあえ のっぺいじる 牛乳 問題です。「もってのほか」、「おもいのほか」、「かきのもと」・・・さて、なんの食べ物のことでしょう? 正解は、食べられる花 、「菊の花」です。 菊の花を食べる食文化は、江戸時代に始まったといわれています。新潟では、おひたしや酢の物として食べられ、秋に欠かせない食べ物です。今日のあえ物に入っているのは、「おもいのほか」という品種の菊です。味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ハヤシライス (ごはん) ごぼうとナッツのサラダ セレクトデザート (アップルパイ・くりのムース・わなしゼリー) 牛乳 今回のセレクトは、給食委員が旬のりんご、栗、梨の食材が入ったデザートを厳選しました。みなさんは何を選びましたか?りんごも梨も栗も皮がある食材です。特に栗は、固い皮をむき、あく抜きをしてやっとおいしく食べられす。今日は、どのデザートもとってもおいしいですよ。よく味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん スパイシーからあげ キャベツのこぶづけ あさりのみそしる 牛乳 今日のから揚げは、いつもと一味違います。下味に、ウスターソースやトマトケチャップを加えました。さらに、風味づけにトウバンジャンを少し加えてあります。トウバンジャンは少し辛いですが、その辛みは体を温める働きもあります。今日は暦の上では立冬です。スパイシーから揚げもしっかり食べて、午後も温かく過ごしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん スパイシーからあげ キャベツのこぶづけ あさりのみそしる 牛乳 今日のから揚げは、いつもと一味違います。下味に、ウスターソースやトマトケチャップを加えました。さらに、風味づけにトウバンジャンを少し加えてあります。トウバンジャンは少し辛いですが、その辛みは体を温める働きもあります。今日は暦の上では立冬です。スパイシーから揚げもしっかり食べて、午後も温かく過ごしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん じゃこのカレーつくだに あつあげのごまダレかけ れんこんのみそダレあえ おでん 牛乳 これからますます気温が低くなり、冬の気配が見え隠れする時期です。寒い季節は温かいおでんが一層おいしく感じられます。また、家族とおでんを囲んで団らんすれば、体だけでなく心も温まります。今日の給食は、旬の里芋や大根が入ったおでんです。みんなで楽しく食べて、体も心もポカポカになりましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのみそに はくさいづけ あぶらふいりにくじゃが 牛乳 今日は、旬の白菜をたっぷり使った白菜漬けが出ています。白菜は、もともとは中国 生まれ、中国育ちの野菜で、英語では【チャイニーズキャベツ】といいます。白菜は、煮ても・炒めても・ゆでても・漬けてもおいしい野菜です。今日の白菜づけも味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() とりにくとごぼうのあげにどん (ごはん) ごじる りんご 牛乳 11月になりました。給食にもそろそろ新米が登場します。ご飯屋さんから、「今年は11月14日から新米のご飯を届けます。」と連絡がありました。楽しみですね。もちろん、長岡で大切に育てられたコシヒカリです。5月の田植えから、秋の稲刈りまでは約5か月間ですが、お米ができるまでには、それ以外にもたくさんの手間がかかっています。雪が解け始めた3月の田起こしから始まり、夏の暑い日も、台風の日も、その作業の数は88回といわれています。生産者の方のご苦労に感謝しながら、一粒一粒を大切にいただきましょう。 学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |