見回っていたら、リコーダーの音色が・・・![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前ということもあり、テストなどで評価する授業も行われています。 ドッジボール大会開催中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年は15日に、高学年は20日に予定されています。熱戦に期待しましょう。 よく働く子どもたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家庭でも、1つでよいので、仕事をさせてみてはどうでしょう。家族の一員としての意識がきっと高まります。 さくら学級の出店オープン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自慢になってしまいますが、校長は「達人」の称号をもらうことができました。でも、長コマ回し対決では、1年生に負けてしまいました。 上手に説明する子、一緒に遊んでくれる子、自分の仕事を果たす子…。個々の成長を感じました。 ブックトーク(長岡市中央図書館の所員さんと)![]() ![]() ![]() ![]() 担任から、他の職員から、どんくまさんから、中央図書館さんから…。本(お話)のシャワーを浴びている杉の子たちです。 写真は、1年生の様子です。 町内なかよし会&集団下校![]() ![]() ![]() ![]() 町内なかよし会では、これまでの集団登校を振り返ったり冬季間の危険箇所を確認したりしました。また、町内の行事や冬休みのきまりを話し合いました。 安全に暮らすことが一番大事です。 お話どんくまさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年が明けてから、いよいよラスト。6年生に向けてやってもらう予定です。 学校だより 今年度第15号をアップしました
今年も残り1号となりました。月二回の発行を目指してきましたが、何とか達成できそうです。第16号は12月22日の発行を予定しています。
それにしても、今年の漢字1字は「戦」になりました。私の予想、「安」「命」「乱」は外れました。世相を映す漢字は、本当は温かい感じがする漢字がよいですよね。 皆さんの予想は、どうだったでしょうか。 校長の国語授業(6年生)![]() ![]() 6年生のお子さんをお持ちのご家族は、ぜひその内容を聞いてみてください。 今年の登校日はあと11日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、中学年の授業の様子を紹介します。算数、国語、体育です。 石井先生の書初め指導(1)
今年も、子どもたちのためにおいでくださいました。昨日と今日で6クラスの(3年・5年・6年)指導をしてくださっています。明日は4年生2クラスです。
書初め用紙に向かう子の目は真剣そのもの。「名は体を表す」と言葉がありますが、まさに「字は体を表す」といった感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 石井先生の書初め指導(2)![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロキャラバン(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演内容については、学校だより等でお伝えします。笑いあり、活動あり、大事な言葉あり、考えさせられる事例あり…。あっという間の40分でした。 写真掲載の許可をいただきましたので、2号に渡って写真で様子をお伝えします。お子さんは、どの、どんな内容を心に残して帰宅したでしょうか…。 いじめ見逃しゼロキャラバン(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速報!杉の子まつり(2)
みんなで楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速報!杉の子まつり(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 杉の子まつり準備作業(3)
写真その3です。今回9つのブースが、10の会場に分かれて行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 杉の子まつりの準備作業(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 杉の子まつりの準備作業(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も、普段の勉強より、生き生きしているように見えます。 明日は「杉の子まつり」
今、この記事を書いている時点(9:00)で、外は雪です。うっすらと雪が積もっています。でも天気は、回復傾向。明日はよくなりそうです。
明日は、「杉の子まつり」。参加される方は、感染症対策をお願いします。具合が悪い方は、参加をお控えください。 子どもたちは、お店(ブース)の準備をして、皆さんをお待ちしています。生き生きと活動する姿をご覧ください。日本のサッカーチームも決勝トーナメントに進むことが決まりました。より一層、お祭りの気分が高まっています。 |