12月8日(木) アンサンブルコンテスト激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山本中学校は2チーム参加します。Aチームは「エル・コンドル・パサ」、Bチームは「グリーンスリーブス」を演奏します。 激励会では、どちらのチームも素晴らしい音色を奏でていました。 また、今回が今年度最後の激励会でした。常に温かい応援をしてきた応援団でした。 今回も、応援団をはじめとして全校が一体となった激励応援を行いました。 12月8日(木) 1年生福祉体験活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半はビデオを視聴し、後半は高齢者疑似体験・認知症防止体操・車いす乗車体験をしました。 これらの活動を通して、様々な立場にある人の特性を理解し、互いに思いやりながら共生を図ろうとする心情や実践力を育てています。 写真右…高齢者疑似体験→体にベルトや重り、耳にイヤホン、目に特殊サングラスをつけ、高齢者の身体状況を体験しました。 写真中央・左…様々なタイプの車いす乗車体験をしました。 12月6日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、「感謝ウィーク」で使用するクリスマスツリーに付ける飾りを全校で作成しました。生徒会は、アイディアあふれる活動を行っています。 写真左…全校に向けて話をする生徒会長 写真中央…折り紙で飾りを作成 写真右…先輩が後輩に作り方をアドバイス 12月5日(月) 美術の作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左…1年生作品。レタリングとアクリルガッシュを駆使して、動き出しそうな絵文字を制作しました。 写真中央…2年生作品。粘土等を使って、「季節の和菓子」を制作しました。 写真右…3年生作品。「山中三十六景」と題して、校内各所を描きました。 作品によって、校内が華やかな雰囲気になっています。 12月5日(月) 全校道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権侵害の実態や自他の人権を尊重する大切さ等について学びました。 生徒は、教師の話をしっかり聞くとともに、クラスメートとの話合いも行いながら、学習を進めました。 |