教育広報誌「かけはし」53号について

画像1 画像1
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」53号が作成されましたので、どうぞ御覧下さい。なお、データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

12/7(水)2・3年合同朝会、1年生総合発表会、吹奏楽部ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、2・3年合同で学年朝会を行ないました。異学年交流を図ることをねらいとし、レクリエーションを行いました。終始笑顔が見られ、楽しそうに活動していました。
 午後からは、1年生で総合的な学習の時間の発表会を行いました。あいにくの天候でしたが、大勢の保護者の皆様から参観いただきました。生徒は「歴史」「観光」などのコースごとに分かれ、これまで学習してきたことをポスターやタブレットを用いてまとめ、発表しました。
 昨日の昼休み、吹奏楽部によるミニコンサートがありました。吹奏楽部は、今週10日(土)に開催される「地区アンサンブルコンテスト」に参加します。日ごろの練習の成果を発揮し、イーストホールには美しい音色が響き渡りました。

12/1(木)生徒朝会、体育の授業、2学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の生徒朝会で、校長から来年度の新生徒会役員に委任状を手渡されました。代表生徒から、「素晴らしい伝統を引き継ぎ、よりよい東中になるように、リーダーたちと協力しながら頑張ります」と、力強い決意表明がありました。
 体育の授業では、跳び箱とマットに分かれて練習しています。お互いにアドバイスを送り合うなど、意欲的に取り組んでいました。
2年生は学年道徳として、国際交流センター羽賀友信様を講師にお迎えし、「戦争と平和」について、写真を交えながら講話をしていただきました。生徒は講師の話に真剣に耳を傾け、世界の現状をもとに、自分の考えを深める姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 地区アンサンブルコンテスト(1)(長岡市立劇場)
12/11 地区アンサンブルコンテスト(2)(長岡市立劇場)
12/13 三者面談(1)
12/14 三者面談(2) (教科の広場)
12/15 三者面談(3)
12/16 三者面談(4) WITH(2)(5限)

学校だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

いじめ防止

年間行事予定表