厚揚げをおいしく![]() ![]() 今日は、厚揚げを甘辛くコクのあるケチャップソースでいただきました。 きんぴらには、ごぼうに加え、歯ごたえのある香ばしいアーモンドが入り、おいしかったです。 お汁は、ワカメに加えて、ネギの風味もよく、いいお味でした。 本日マラソン大会を実施した中・高学年には、青りんごゼリーがつきました。甘酸っぱくスッキリ。うれしいですね。 低学年は、来週の実施日にいただきます。 中学生職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上組小学校にも、卒業生が来てくれました。 教員という仕事に関心をもっている生徒さんです。 今日は、複数の教室で授業を見たり、給食のお手伝いをしたり。 「縦割り班で一緒だったお兄さん、お姉さんだ」と数年前のことを覚えていた子どもたちも、親しみをもってかかわっていました。 成長した卒業生の姿、うれしいです。 マラソン大会練習会 駅伝 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下学年も、たすきをしっかりとつなぎ、仲間と心を合わせてゴール。 閉会式では、優勝チームに、みんなから大きな拍手が送られました。 体育委員会の企画のおかげで、楽しく運動することができました。 これからも、こだまっ子が運動好きになるように、活躍してくれそうです。 マラソン大会練習会 駅伝 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たすきを受け取ると、ダッシュで走り出す子どもたち。 最後まで、走り抜きます。 マラソン大会練習会 駅伝 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、ハードルを越えるところもあり、変化を楽しめます。 マラソン大会練習会 駅伝 その1![]() ![]() ![]() ![]() チームを組んでエントリーした子どもたちが続々と集合。 体育委員会の説明の後、スタート。 真剣に走る姿が、光っていました。 下学年 マラソン大会練習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、体育委員会の企画で、昼休みに下学年練習会が行われました。 「ハートレンジャー レインボー5」が、応援に登場。 5分間、真剣に走り抜きました。 6年生 風景画制作![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、現地へ出かけ取り組みました。 心地よい秋の日に、表現活動に浸りました。 休み時間 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、体育館や図書室、教室、屋外など、それぞれに活動しているところに、非常ベル。 前回の避難訓練は、授業中だったので、教職員の誘導で動きましたが、休み時間は、自分のしっかりとした判断が必要です。 自分の命は自分で守ることができるように、繰り返し取り組んでいきます。 3年生 スーパーマーケット見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学びが、これからの暮らしの中で役立っていくことでしょう。 ご協力いただいた店舗の皆様に、心から感謝申し上げます。 3年生 スーパーマーケット見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店の方から、丁寧に説明していただき、工夫していることや仕事に対する思いなどを知ることができました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会の進行で、ジェスチャーゲームを楽しみました。 集会委員会が出題するジェスチャーを、各教室の画面で見て、グループで解答します。 とても上手なジェスチャーで、「わかった、わかった」とうれしそうな子どもたち。 朝の楽しいひとコマでした。 上手に掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風も去り、再び屋外へお引越し。 鉢を移動させて見ると、置いたところには、枯れ葉や土が・・・。 進んでほうきや雑巾をもってきて掃除する子どもたち。 成長しています。 カレーライス![]() ![]() 今日は、子どもたちが大好きなカレーライス。 みんなモリモリ食べていました。 サラダは、すっきりしょうゆ味。コンニャクの食感がよかったです。 カレーのあとのヨーグルト。おいしかったです。 プール後片付け その4![]() ![]() ![]() ![]() この光景を目にするたびに、季節が巡っていることをしみじみと感じます。 また来年、こだまっ子たちのために、ドーム型シートに囲まれたプールが活躍してくれますように。 地域の皆様、保護者の皆様、今年度もプールに関わる温かいご支援、ご協力ありがとございました。水泳を通して、心も体も、たくましくなりました。 プール後片付け その3![]() ![]() ![]() ![]() 大きなシートをたたむのも一苦労です。 プール後片付け その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の子どもたちもできることを見つけ、手伝っていました。 プール後片付け その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こだまスイミングに関わる地域の方々、保護者の皆さんのお力で、プールの後片付けが行われました。 上組小のシンボル、ドームシートに囲まれたプール。 今年も、その恵まれた施設の中で、天候に左右されず、存分に水泳を楽しむことができました。 皆さんの協力によって、シートがどんどん外されていきました。 安全に登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10時近く、登校班で元気にやってくる子どもたちの姿を見たときには、ほっと安心しました。 保護者、ご家族の皆様には、突然の対応にもかかわらずご協力いただき、心より感謝申し上げます。 登校後は、どの学級も、落ち着いて授業を行っていました。 コッペパン![]() ![]() 今日はパンの献立。 子どもたちは、ほんのり甘いチョコクリームで、コッペパンを喜んで食べていました。 カボチャのマヨ焼きは、ポークウインナーや柔らかい豆も、カボチャと一緒に調理してあり、いいお味でした。調理員さんがお手間をかけて作ってくださいました。 スープは、豆乳で、さらりと。今日のように、気温が下がった日には、温かいスープにほっとしました。 |