TOP

12/7(水)面談2日目

終日、不安定な天候となりました。足元の悪い中、本日も多くの皆様より個別面談にお越しいただきました。ありがとうございます。

14時から16時の時間帯は個別面談と並行して、割り当てられたスペースで各部が活動を進めています。それぞれ集中して取り組んでいます。

左:2時間目、1年6組美術、寄せ木の製作に入りました。タブレットを活用して、どのようなデザインにするか構想を練っていました。
中:2時間目、1年4組英語、提示された写真を紹介する英文を作成し、ペアで発表し合っている場面
右:体育館での部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6(火)個別面談1日目

すでにご案内の通り、本日より4日間、午後の時間帯に個別面談を実施いたします。

ご多用の中、足を運んでいただきますことに感謝申し上げます。
今週、各教室前の廊下には美術の時間の作品を展示しております。3年生は加えて、9月に実施した修学旅行のレポートも掲示しました。

せっかくの機会ですので、ぜひともご覧いただきたいと存じます。

なお、部活動は14時から16時まで、16時15分には下校となります。

左:3時間目、2年3組社会、地理で近畿地方の学習
中:3時間目、1年2組理科、地震計の記録から、地震波の速さ等を求めていました。
右:放課後の部活動、美術部は小グループに分かれて作品制作
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/5(月)リーダー研修・作品展示作業

本日も気温が低く、大変寒い朝となりました。今後はさらに寒気が強くなっていく季節です。体調管理のために、コートや防寒用のくつ、手袋、マフラーなどで暖かくして登校してください。

本日は放課後にリーダー研修がありました。2、1年生で来年度の本部役員や専門委員長希望者が集まり、グループになって「宮内中をよくするためにどうしたらよいか」を意見交換しました。グループ内で司会者や記録者を選出しましたが、この場面もリーダーとしての意識が現れていました。司会者や記録者にけん引されるように、話し合いでは多くの意見が出されました。この日の意見交換を生かし本日の参加者は、希望する役職の選出のための面談に臨みます。

放課後には、各学級で作品展示作業がありました。明日からの個別面談で来校の保護者の方々に見ていただくため、美術で制作した作品を展示しました。保護者の皆様、お越しの際には生徒たちの力作を是非ご覧ください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/2(金)生徒総会

朝からみぞれまじりの天候となり、寒い一日となりました。

6時間目、体育館での生徒総会はジェットヒーターの設置、防寒着の着用という寒さ対策をしての実施となりました。

今年度、生徒会活動においてもタブレットを効果的に活用し、業務の効率化を工夫しています。これまでの紙ベースでの要項はタブレットで確認する形式を取りました。
今回の総会では試行的にスクリーンを3台設置し、資料を確認しながら進めるという形態を取りました。

生徒のアイデアと柔軟な対応で、現状に応じた運営方法の工夫がされており感心しました。
総会では、今年度ここまでの宮和会の各活動報告がなされ、承認されました。それぞれが十分な成果を上げていることを改めて全校生徒で確認する機会となりました。

宮和会の充実が、宮内中の発展の大きな原動力となっています。

左上:3時間目、3年6組の社会。公民で、さまざまな企業について学習していました。
右上:3時間目、2年4組道徳。性善説、性悪説について考えました。タブレットの画面で自分の意見を表示し、輪になっての議論が進められていました。
左下:生徒総会の様子。タブレット、プロジェクター、スクリーンと随所にICTを活用しています。
右下:伝統ある生徒会歌斉唱の場面
画像1 画像1

12/1(月)3年生MSプロジェクト

当校では今年度、総合的な学習の時間の年間計画を学習指導要領を踏まえて大幅にリニューアルしました。各学年段階に応じて、地域とのつながりを一層深める中でより探究的な学習を進めることを目指しています。

3年生はこの時期、3年間の総まとめとしての課題「MS(Miyauchi Sustainable)プロジェクト」への取組が始まりました。地域の現状を認識し、未来を考え、提案し、実行しようというねらいです。

5つのテーマから各自が選択し、6グループに分かれて活動を進めています。
先週に引き続き、今回も5・6時間目には外部から6名の講師をお招きしました。学校運営協議会の委員の皆様からの紹介などで、強力なサポートを受けていることに感謝申し上げます。

まだ始まったばかりですので、講師との交流を通して、各自が課題を見つけるなどの学習に取り組んでいます。今後の展開に期待しています。

左上:3時間目、おおぞら学級の道徳の時間。どんな立場の人に対しても平等に接することの大切さを考えていました。
右上:5時間目、3年生総合、環境・エネルギー班。長岡市の地球温暖化への対応について、長岡市環境政策課の方から話をうかがいました。

左下:3年生総合、防災班。長岡市の洪水災害対策を学び、実際に各自の自宅の位置に応じたマイタイムラインを作成しました。いつもお世話になっている、ふるさと未来創造堂の中野さん、町内会長の盛沢さん、市役所の方からもお越しいただきました。

右下:3年生総合、まちづくり班。摂田屋地域のまちおこしを考えます。地元にある星六の中村さんから地域に根付いた商品づくりについて話を聞きました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31