あられでも
寒くなってきましたが、朝のあいさつは元気いっぱい。5、6年生を中心に頑張っています。まずは、自分から。次は、しっかり返すこと。ぜひ続けてほしいことです。
【お知らせ】 2022-12-07 19:59 up!
温かい雰囲気の中で
音楽朝会は、1年生が主役。しかし、それを支える2年生から6年生が素晴らしい。温かい雰囲気の中で、発表が行われました。最後は全校で一緒に。高学年は、ちょっと恥ずかしそうでした。
【お知らせ】 2022-12-06 19:04 up!
久しぶりの音楽朝会
1年生ひかり学年の素晴らしい発表でした。多くの保護者の皆様からもご覧いただき、元気な姿を発信できました。1年生全員でつくる音楽。一人一人に感謝です。サンタクロースには、どんなプレゼントをお願いしましたか?
【お知らせ】 2022-12-06 18:56 up!
12月の「本とコラボ給食」
お話の本は「レモンたんていおきなさい!」でした。もちろん、レモンがポイントです。「鶏肉と大豆のレモンあえ」は、レモンの風味でさっぱりしていて、とても美味しかったです。大豆も歯ごたえがあり、ご飯との相性もバッチリでした。ごちそう様でした。
【お知らせ】 2022-12-06 12:30 up!
明日は音楽朝会!
1年生ひかり学年が担当します。「あわてんぼうのサンタクロース」を、いろいろと工夫しながら歌います。ベルがあり、セリフがあり。とても楽しそうです。楽しみにしています。サンタクロースに何をお願いしますか。
【お知らせ】 2022-12-05 18:13 up!
「希望の白菊」
11月30日、総合創作劇が終わった後、雨が降る中でしたが「希望の白菊」が上がりました。1発、そして2発と。花火師の嘉瀬さんは「白菊は、1発でも2発でも3発でも白菊なんだよ」と話されていました。鎮魂の思い、そして平和への決意をしっかりと届けられたと思います。
【お知らせ】 2022-12-02 10:51 up!
平和への思いを「ジュピター」にのせて
6年生のハーモニーが会場をつつんでいきます。マスクをしたままでしたが、平和への思いをしっかりと伝えることができました。難しい曲へのチャレンジ。阪之上小学校の中村先生にもお世話になりました。
【お知らせ】 2022-12-01 12:56 up!
平和の虹
6年生にじいろ学年が総合創作劇を通して、平和への誓い、そしてメッセージを発信できました。リリックホールに大きな虹がかかっていたようでした。この子どもたちが平和を創っていく。明るい未来が待っています。一人一人の取組に感謝します。
【お知らせ】 2022-12-01 12:50 up!