12/6(火)ASC書記局員募集!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やる気のある人、当たり前のことを当たり前にできる人、ぜひ書記局員になりませんか」。新三役から1年生への呼び掛けです。真剣に話を聞く背中に、上級生になる自覚も感じられました。 日本代表にたくさんの感動をもらいましたね。次は私たちの「新しい景色」への軌跡が始まります。少しずつの響き合いと、Respect精神を積み重ねていこう。そして今晩はしっかり睡眠を取りましょう。 保護者懇談初日。ご協力ありがとうございます。 本日、「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据えた対応について」と「療養解除届(インフルエンザ用)」を配付しました。詳細は配付文書をご確認ください。HPにも添付しました。 12/5(月)県アンサンブルコンテスト壮行式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんな、みんな、みんな旭の子」。校歌「宇宙の鳥」が体育館に響きます。昨日から人権週間。一人一人の考え方や個性を認め合える、リスペクトが響き合う、もっともっと優しい旭岡中にしましょう。 県アンサンブルコンテスト壮行式が行われました。少人数ならではの難しさ、奥深さがありそうですね。あと6日。気持ちを合わせて、自分たちの「調和」を目指してください。全校で応援しています。 12/2(金)12月の道しるべ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横断幕と併せて「響き合う学校」のぼり旗も作製しました。行事の際の旗印として使用したいと考えています。この度、職員玄関にお披露目しました。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。 各教室には「12月の道しるべ」が掲示されました。今月の合言葉は「今年を振り返り、来年の目標につなげよう!」「自らの進路を真剣に考えよう!」。あと3週間。心と体を整えていきましょう。 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 12/1(木)立会演説会・投票日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかった、明日も頑張ろう。と思える学校生活を目指します」。立候補者の公約、発表態度は、次のリーダーとしてふさわしいものでした。それを聴く姿勢、讃える拍手は、立候補者に勇気を与えました。 選挙管理委員の皆さんが立ち会う中、厳粛に投票が行われました。「責任ある一票」を投じる責任、しっかり果たせたかな。これが有権者の責任だよ。生徒会選挙は参政権を学ぶ大切な機会でもあります。 |