教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

12月2日 5・6年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で「水溶液の性質」を学習しています。今日は、水溶液のなかま分けをムラサキキャベツの液で調べました。水溶液をムラサキキャベツの液に入れると、アルカリ性なら緑に、酸性なら赤に変化します。結構鮮やかに変化するので、「赤くなった!」などと思わず声を出す子もいます。
記録写真をタブレット端末で撮って、まとめます。こういうところが1人1台端末のよいところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 全校朝会
12/7 町内子ども会
12/8 朝読書(読み聞かせ) 米百俵号
生活科交流活動
PTA副会長選考会