TOP

12/2(金) 修学旅行コースづくり 部活動合同トレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限の総合の時間に、2年生は修学旅行の班別研修のコースづくりを行いました。ガイドブックやマップをのぞき込み、班員同士で行ってみたいところや食べてみたいお店を探しては、効率よく回れるようコース設定を行いました。目をキラキラ輝かせながら取り組んでいる姿が印象的でした。
 放課後、運動部による合同部活動行いました。体育部の先生が設定したサーキットコースに挑戦し、参加生徒でよい汗をかきました。今回初めて実施しましたが、みんなで励まし合いながら取り組んでいたので今後も実施していきたいと思います。今回、音楽部はコンクールが近いため参加できませんでしたが、次回は一緒に取り組む予定です。

写真左:2年生修学旅行班別研修コースづくりの様子
写真中:サーキットトレーニングに取り組む様子
写真右:3年生地域貢献活動についてまとめている様子

12/1(木)保幼小中学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、幼保小中合同学校保健委員会が栖吉小学校で行われました。今回は、委員の皆様に加え、児童会保健委員・生徒会保健委員の代表の児童・生徒の皆さんを加え、「生活習慣とメディア」(元気アップ週間)についてのグループ協議を行いました。児童生徒の皆さんからは、テーマに関する実態や子ども目線での意見がだされ、実効性の高い取組を考えることができました。最後には、小学校の学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様から、中学校区をあげての取組はとても有効なので、今後も継続していただきたいとの御指導をいただきました。
写真左:学校保健委員会の様子。
写真中:2年理科「電流と電圧」の実験の様子。
写真右:1年美術「木彫リリーフ」の下書きのの様子。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

オンライン学習

CSカレンダー、コミ・スク便

働き方