本日の給食(12月2日金曜日)![]() ![]() 豆たんぽ汁 みかん 牛乳 673kcal/2.3g 12/2 初雪チラリ
寒い朝、上を見るとみぞれが降ってきました。いよいよ冬のシーズンが始まります。コロナ感染等で体調を崩している子どもたちが多くいます。今年はインフルエンザも流行すると言われています。健康管理や寒さ対策をしっかりして寒い冬を乗り越えてほしいと思います。写真は休み時間に雪の降る窓外を見ている子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(12月1日木曜日)![]() ![]() (せわれコッペパン) 大豆とひじきのチーズ焼き コンソメスープ 牛乳 647kcal/2.9g 12/1 給食でつかってください 〜1学年総合「サツマイモ」〜
1年生は11月7日に、サツマイモの収穫をしました。(写真参照)そのサツマイモを給食で有効に活用してほしいと、栄養教諭の高木先生にお渡ししました。来週の「根根スナック」で使ってもらうことになっています。ちなみに、昨日HPに載せた2年生の大根もその日のお汁に使ってもらうことになっているそうです。給食が一層楽しみになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 リモートでおはよう!
今秋から、長岡市では、欠席・出停中の子どもたちの中で、具合の悪くない子どもの学習機会確保のために、リモートの活用が奨励されています。川崎東小学校でも、先週からコロナウイルス感染のための欠席が増えており、リモート学習を探ってきました。写真は6年生が、リモートで朝の会をしている様子です。これから可能な中で、リモート学習を進めていきたいと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() |