11/25(金)立会演説会に向けて「学校を引っ張る決意を固める会に」。2学年朝会で、生徒会担当の先生が語ります。先頭に立つリーダーとして、リーダーを支えるフォロワーとして、立会演説会が大きなチェックポイントとなります。 3階渡り廊下には「修学旅行京都調べシート」が掲示。HPをご覧の皆さん、何を説明したシートかわかりますか。ヒントは京都駅から徒歩7分、1602年建立、そしてこのイラストです。答えは2年生に! 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 11/24(木)中学校区研修会「どんな音楽や詩や感情を感じますか」。1年生美術では、カンディンスキー「コンポジション8」の鑑賞。「うーん一見楽しいけど…」。この日は中学校区研修会。懐かしい小学校の先生方も見守ります。 「鑑賞での言語活動が参考になりました」。授業後には小中の先生方による協議会。授業について、互いに力点を置くことについて情報交換が行われました。中学校区の小中連携、大切にしていきたいと思います。 11/22(火)「響き合う学校」横断幕、お披露目「僕は時間を決めて、その時間内でやるように集中します」。3学年朝会では、代表が「私の学習法」を発表しています。朝に勉強する、ボールペンを活用する…参考になるものをどんどん取り入れていこう。 「うわー!でかーい!」。生徒たちから声が上がります。生徒玄関に、校風「響き合う学校」が横断幕となってお披露目されました。ご来校の際にぜひご覧ください。後援会の皆さんのご支援に感謝申し上げます。 11/21(月)選挙運動スタート「1種目目はドッチビーです。フリスビーを使いまーす!」。ASC朝会では全校レクの種目説明。温かい日差しが注ぐ体育館で、ボードを用いた説明が続きます。あと2種目は生徒にお聞きください。 助産師の方を講師に「性に関する指導」が全学年で行われました。生命誕生、思春期の心身の変化、思春期の特徴など、思春期を大切に過ごすために、いのちを大切にするために貴重な機会をいただきました。 11/18(金)サポートチーム会議「紅葉の秋」。1階渡り廊下のスマイル掲示板には、落ち葉を使った創作が掲示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。スマイル学級の皆さん、いつも季節の雰囲気を伝える力作をありがとう! 「地区サポートチーム会議」が開催されました。「子どもと良好なコミュニケーションが取れる地域と学校に」。そんな思いを共有できた有意義な時間となりました。委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 11/17(木)いじめ見逃しゼロスクール集会「サークル活動を中心に、自発的に挨拶をする仲間が増えました」。6年生の発表をリモートで各教室につなぎます。いじめ見逃しゼロスクール集会、来年度の旭岡中の土台をつくる大切な時間が続きます。 「ひまわりの種をお届けします」「少しでもお役に立つことを願っています」「ぜひ来年も協力したいです」。山古志中の皆さん、ひまわりの種と、技術部の皆さんの真心を、ぜひ受け取ってくださいね! 11/16(水)私が考える学ぶ理由こんな日はこんな給食がありがたいですね。HPをご覧の皆様、写真から想像がつきますか。ヒントは「長岡のラーメンと言えば?」。そうです。「生姜醤油ラーメン」です。ご当地グルメ。これも食育! 1年生教室廊下に「私が考える学ぶ理由」が掲示中。学級活動での取組です。「私は将来、人々の役に立つために学んでいると思う」。一人一人の深い思索があります。本日来校する6年生諸君。ぜひご覧あれ。 11/15(火)噛みしめて測定すると…「歯を噛みしめて握力を測ります」。3学年朝会では、保健委員の皆さんが様々な「歯の役割」をプレゼン。口を開けた測定と噛みしめた測定では、どんな違いがあったでしょう。驚愕の結果は生徒にお聞きください。 「Our new ALT from the UK」。玄関の「International掲示板」が模様替えしました。テーマは新ALTの出身地イギリス。おすすめフードなど、最近のロンドン情報が満載です。お越しの際にはぜひご覧ください。 11/14(月)響き合いが未来をつくる「みんな、みんな、みんな旭の子」。久しぶりに校歌「宇宙の鳥」が響きました。2週間後にはASC立会演説会。意思あるリーダー、背中を押す仲間、勇気を讃えるフォロアーの響き合いが未来をつくります。 授業参観・進路説明会に、多くの保護者の皆様よりご参加いただき感謝申し上げます。生徒たちも幾分張り切っていたようです。今後も日頃からの連携を大切にしていきます。ご協力よろしくお願いいたします。 11/11(金)ようこそ、学校探検!「古代人と現代人、噛む回数が骨格にも影響しています」。2学年朝会では保健委員の皆さんが、「噛むこと」についての発表です。キーワードは「ひみこのはがいーぜ」。詳細は生徒にお聞きください。 「ここは何の部屋だろうー?」。校舎内に黄色い帽子の訪問者を発見!「お世話になります。学校探検です」。しっかり挨拶もしてくれました。発見したことを一生懸命メモする姿、とっても素敵でしたよ! 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 11/10(木)冬囲いがされました小中連携挨拶運動は3日目。「おはようございまーす!」。日に日にその声量が大きく聞こえます。気が付くと中学生の列に小学生が。「自主的に参加しています」。頼もしい後輩と肩を並べて挨拶が続きます。 「赤い羽根共同募金、ご協力お願いしまーす!」。生徒玄関ホールでは奉仕委員会が募金活動中。募金をすると、「明日もお願いしまーす!」。なかなかしっかりしています。募金は明日まで。ぜひご協力を! 11/9(水)ASCが動いています「意志のあるお金は、誰かを支えるための力となる!」。生徒玄関にはアカレンジャーが力強く語るポスター。奉仕委員会の「赤い羽根共同募金」のPRです。皆さんも、愛と真心を行動に移してみませんか! その横の掲示板には「ASC役員選挙告示」がありました。正副会長と応援団長の立候補を募ります。立候補受付は今日からです。「立候補してみよう!」「君ならやれるよ!」。そんな声を期待してるよ! 11月。ASCが動いています。 11/8(火)小中挨拶運動、そして今晩は…「自分の進路は、自分で切り拓こう」。3学年朝会では、学年主任の先生が、来週に迫った進路説明会に臨む心構えを語ります。いよいよ皆さんにも、義務教育の仕上げともいうべき場面が近づいてきましたね。 今晩夕刻から「皆既月食」と「天王星食」が同時に起こる442年ぶりの天体現象が見られます。何と月食の最中に天王星が出入り!詳細は国立天文台出典の位置図をご覧ください。雲が切れることを祈ります! 11/7(月)定期テスト旭岡中学校前交差点方向には青空が広がります。まもなく日差しが注いでくれそうです。信号待ちをしている生徒たちの手には、教科のワークが見えます。テスト当日ならではの光景ですね。 テスト開始。渡り廊下から、ポカポカと日差しが注ぐ教室を臨みます。一人一人、一生懸命問題に挑む姿が窓越しからでもわかります。「頑張れー!」。静寂の中、そっとエールを送ってみました。 11/4(金)小さな努力の積み重ねが…「週末は苦手教科を後回しにせず、しっかり弱点克服をしたいです」。2学年朝会では、代表生徒がテスト直前の決意を語ります。忘却曲線によると、人間は「忘れる動物」。直前の反復は科学的にも大切です。 「小さな努力の積み重ねが、歴史を作っていくんだよ!」。勉強ピラミッドの横で、ネコ型ロボットが叫びます。努力は決して裏切りません。キミの人生の中で必ず糧となる。あと3日、ベストを尽くそう! 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 11/2(水)なりたい自分に向けて「進路によっては、まもなく様々な手続きが始まります」。3学年朝会では、進路への見通しと手続きについて、全体で確認がありました。日頃の生活から締め切りを守ること、習慣化していきましょう。 「先生、教えてくださーい」。1年生教室の様子です。もしかして、これが「わかるまでとことん挑戦作戦」ですね。教室のあちこちで「とことん挑戦」する様子は、見ていて微笑ましく感じました。 11/1(火)分かるまでとことん!「わかるまでとことん挑戦作戦を開始します!」。1学年朝会にて、学年委員さんからの提案です。キーワードは「納得いくまで質問」「できるまで挑戦」。テストまであと6日。「とことん」やりましょう! 2階多目的スペースには「50時間メーター」が既に作動中。目標クリアのためには、1日平均3時間半の家庭学習が必要です。声を掛け合い、励まし合い、悔いのない学習を積み上げていきましょう。 |