5・6年生 体力テスト その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、立ち幅跳びや反復横跳び、上体おこしなど、仲間同士で励まし合いながら測定しました。
シャトルランは、別日に行いました。

さあ、これまでの自分を超える記録は達成できたのでしょうか。


5・6年生 体力テスト その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「きのうの自分を のりこえろ」とスローガンを掲げ、体力向上に取り組んでいます。
学校や県の平均値、学校の最高記録など、参考となる数値を見ながら、自分なりの目標をもってがんばっています。

今日は、5・6年生が、体力テストを実施しました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生、3年生の学級が着衣泳の学習を行いました。

水泳指導者の資格をもっておられる方からご指導いただきました。
水の中で、いろいろなポーズをして、水中での感覚を確かめました。
着衣したままで、泳ぐことも体験。重さを実感しました。

慌てず、行動できるようにと、繰り返し言われていました。

2年生 草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の夏野菜が、ぐんぐん育っています。

一緒に草もぐんぐん育ちます。
今日は、2年生の子どもたちが、観察と共に、草取りに励んでいました。

クラブ活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブックランドクラブは、おすすめの本を紹介するポスターの仕上げを。掲示される日が楽しみですね。
マンガイラストクラブは、自分のお気に入りのキャラクターを上手に模写するなど、描写力を高めています。
手芸クラブは、針やかぎ針を使って、作品作りに没頭。丁寧な取組です。

興味・関心を共にする仲間との、楽しい時間です。

クラブ活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日は、クラブ活動を行いました。
自分の好きなことに熱中できる時間です。

スポーツクラブは、シャトルランをリレー形式で。体力向上です。
ロボコンクラブは、細かい部品との格闘が続きます。
工作クラブは、段ボールで、楽しい飾りを創作。

厚揚げをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げのチリソース コーンサラダ もずくスープ 牛乳>

今日は、大きなダイス状のふわふわの厚揚げを、ピリ辛で旨味のあるチリソースでいただきました。
コーンサラダは甘みがあって、ピリ辛のチリソースとの組み合わせもよかったです。

スープは、ツルツルの喉越しのよいもずくたっぷりで、いいお味でした。

韓国風献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 チーズタッカルビ ズンドゥブチゲ 噛み噛み昆布 牛乳>

チーズタッカルビは、甘辛さとチーズのまろやかさで、鶏肉と野菜をおいしくいただきました。

ズンドゥブチゲは、ほどよい辛みで、食欲がアップでした。

ご飯がすすむ、今日の韓国風の献立でした。

1年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、ALTの方に指導してもらい、英語活動。

大きなカラフルな絵本を見ながら、英語を楽しみます。
ALTの方の発音をしっかりと聴いて、元気に声を出していました。

1年生 手洗い名人 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に手洗いをやってみます。
どれくらいきれいになっているのかな。

ライトにかざしてみると、まだ十分ではないところが分かります。
隅々まで洗ったつもりでも、なかなか完璧は難しいようです。

今日の学習を生かして、健康のために、手洗い名人目指します。

1年生 手洗い名人 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、大学から先生をお招きし、手洗いの学習をしました。

手洗いはなぜするのかも知り、しっかりできるようになりたいという気持ちも高まりました。
保育園、幼稚園の時から聴いている手洗いの歌に合わせて、練習。
馴染みもあって、得意そうにやっていました。

1年生 水となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、プールで授業。
プールフロアを底に沈めて、水深を浅くします。
これで、怖くありません。みんな、安心して水に入っていきました。

水泳指導者の資格を持つ方から、丁寧に教えていただき、水ともずいぶんなかよしになりました。もしも、水に落ちて大変なときの対処法も練習しました。

水に慣れている子どもたちは、ビート板をもって、ぐんぐんと。

今日は暑い日でした。保護者ボランティアの皆様、汗を流しながら見守っていただき、本当にありがとうございました。


朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「こだまお話し会」の方の読み聞かせは、2年生の教室。

わくわく楽しみに待っている子どもたち。
絵本が開くと、吸い込まれるように目を向けました。

1ページ1ページ、問いかけられると、明るく答える様子もきらきらと。

椅子から落ちそうなほど身体を乗り出して、楽しむ子どもたちでした。

豆チキゴボウ

画像1 画像1
今日の給食の献立<米粉麺 わかめ汁 豆チキゴボウ 胡麻だれ和え 牛乳>

今日は、米粉のもちもちの麺を、スッキリとしたわかめ汁でおいしくいただきました。

今日の噛み噛みは、「豆チキゴボウ」。カリカリに揚げた豆と、鶏肉、ゴボウがポリポリとおいしかったです。

和え物は、胡麻たっぷりで、香ばしさが広がり、いいお味でした。

地域とつながる 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の活動もワクワク感倍増です。

地域資源のプロデュース等の事業を展開されている地域の方からお越しいただき、商品開発のおもしろさ、極意など、お話をしていただきました。
当たり前と思っていることが、こんなにすごいことなのだと、新しいとらえ方に、心躍る時間でした。

現在5年生が育てているお米が、地域のご協力を得て、何かの形で、有名になるかもしれません。
育てる気持ちもさらに盛り上がってきます。
どんな活動を創造するのか、楽しみです。

地域とつながる 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の活動が広がります。

先日、ながおか魅力発信課の方が来校され、6年生に、「HAKOKO Tripにご協力お願いします。みなさんのデザインの力を貸してください。」と依頼をいただきました。

アートの力で長岡を盛り上げようと取り組んでいる6年生の子どもたちには、なんともタイムリーな有難いお声がけです。

長岡の魅力をどのように発信し、伝えるのか。ワクワク感倍増の活動が始まります。

6年生 アナウンサーに学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、アナウンサーの方を講師にお招きし、伝えるということについて学びました。

テレビやラジオでもご活躍のフリーアナウンサーの方の声が、教室に広がります。
テレビで放映された番組を視聴し、伝えるということについての学習が始まりました。
途中、早口言葉にも挑戦。

話すときのポイントなど、なるほど、確かに、ということをいくつも教えていただきました。
6年生は、これから企画展で、「子ども学芸員」という役割を果たします。
今回学んだことが、きっと生かされることでしょう。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑い日になりました。

プールでは、上学年が着衣泳の授業を行いました。
上手に力を抜いて浮いていました。
もしもの時のために、「助けて」と大きな声を出す練習も。
大声を出すことをためらうことなくできるように、恥ずかしがることなく、はりあげていました。

保護者ボランティアの皆様、暑い中、本当にありがとうございました。

カミカミ鉄火味噌

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鉄火味噌 かぶの浅漬け 手作り肉団子汁 牛乳>

今日の噛み噛みは、「鉄火味噌」。たっぷりの大豆、細かく刻まれたゴボウ、ニンジンを甘辛味噌味で、よく噛んでいただきました。鉄火味噌は、箸が止まらなくなります。

かぶの浅漬けは、さわやかなきれいな色で、塩加減もほどよく。

お汁には、調理員さんの手作り肉団子。ショウガがほんのり効いて、いいお味でした。
今日も、お手間のかかる献立を、心を込めて作ってくださいました。

2年生 夏野菜に夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、2年生が畑にやってきました。

袋を手にして、収穫できそうな実を真剣に探します。
タブレット端末で写真撮影し、観察している子どもたちもいます。

朝だけではなく、休み時間にも畑へと通う2年生。
もう、家庭の食卓にのったでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30