1年生 「外国語活動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学習内容は、「色」です。ALTの先生から、10色の英語の名前を教えてもらいました。その後、「ミッシング・ゲーム」「色タッチ・ゲーム」「得点ゲーム」の3つのゲームをしながら、何度も何度も発音しました。 楽しみながら、外国語に親しむことができました。 3年生 ボッチャ体験
3年生は総合学習の時間に、福祉について学んでいます。最近はパラスポーツの学習をし、障がいがあってもスポーツが好きで、パラリンピックに出ている人がいることを知りました。パラリンピックの種目であるボッチャを実際にやってみて、簡単だけど楽しい、いろんな人ができそう、という感想をもちました。
![]() ![]() 児童会 「赤い羽根共同募金」![]() ![]() ご協力ありがとうございました。 1年生 「校外学習 悠久山に行ってきました」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行きのバスの中から、「バスに乗っているだけで楽しい!」と、みんなウキウキでした。 小動物園では、飼育員の方から動物の説明をしていただいたり、モルモットやウサギと触れ合ったり、観察カードを書いたりしました。「すごい!」「びっくり!」「かわいい!」という、子ども達の気持ちがたくさんあふれていました。 公園では、遊具でたっぷりと遊ぶことができました。 素敵な1日になりました。 6年生 「図工 一枚の板から」![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 「北斗祭代表委員会」![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(土)みんなの心を合わせた学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏では鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、木琴、鉄琴、小太鼓、大太鼓などのパートに分かれ、9月から練習を重ねてきました。合唱では、5年生は低音、高音に分かれ、美しいハーモニーを目指して、練習しました。当日は、4,5年生の心を合わせて、一人一人が全力で取り組んだ素晴らしい発表になりました。多くの保護者の皆様からご来場していただき、ありがとうございました。 |