家庭科「お料理レポート」【ずいきの酢の物】

画像1 画像1
 ベテランの男性職員に大評判!大人気!日本酒が合うかビールが合うか?ある人が即答えました。「それはポンシュでしょ!」
画像2 画像2

校地内の花・植物 その10

 その10です。
画像1 画像1

家庭科「お料理レポート」 2年A組チョコレートシリーズ2【チョコレートケーキ】

 シリーズ2です。お姉ちゃんと一緒に作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校地内の花・植物 その9

 その9です。
画像1 画像1

家庭科「お料理レポート」【牛丼・たたききゅうり】

画像1 画像1
 チェーン店に負けない牛丼だぞー!そばに添えられているきゅうりもおいしそー。お母さんといっしょに作ったそうです。

 遅ればせながら、保護者の皆様、絶大なるお力添え、ありがとうございました!
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」【冷やし担々麺】

画像1 画像1
 暑い夏休み、この「冷やし担々麺」はさぞやご家族に人気だったでしょうね。私も食べたーい!牛乳を豆乳に変えたらどうなるでしょうねぇ。お母さん、ご支援、ありがとうございました!
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」【カルボナーラ】

画像1 画像1
 ベーコンの紅色とほんれんそうの緑色がパスタの薄黄色の上に載っていて、それらの対比が色鮮やかですね。食欲をそそります!一人で上手に作りました!
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」【フレンチトースト】

画像1 画像1
 フレンチトーストを一人で作りました。おいしそうです。野菜が付いているので栄養バランスも考えていますね。
 
 レポートが丁寧な筆跡できちんと書かれており、好感をもちました。
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」 2年A組チョコレートシリーズ1【チョコプリン・チョコマーブルケーキ】

 2年A組の「お料理レポート」には、チョコレート関連のメニューがたくさんありました。5回シリーズで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校地内の花・植物 その8

 その8です。
画像1 画像1

赤団の応援練習です!

 服装の異なる人がいます。この後、(写真には写っていませんが)服装の異なる人がどんどん増えていきます。若い先生方が一緒にダンスをし始めました。

 生徒の皆さんはお互いに教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青団の応援練習です!

 ピロティや駐車場前で練習していました。

 3年生はもうダンスのインストラクターでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フライングシートの実際です!

 各軍団の各チーム、最初は苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の体育祭練習はフライングシート!

 大玉送りは人間が密集します。それを避けて新たに開発された新種目「フライングシート」。下記のような種目です。

  〇 大玉をブルーシートに包んで4人で運ぶ。
  
  〇 大玉そのものは支えてはいけない。あくまでブルーシートで運ぶ。

 実際にやりながら、コツを見いだしている生徒の皆さんでした。

 写真は、その後、応援席から戻ってくる生徒の皆さん、そして、全体会で振り返りを述べる体育祭実行委員長さんでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭練習前後の給食です!

 今日の給食のメニューは、下記のとおりです。
  
  〇 チリコンカーネライス
  〇 ツナコーンサラダ
  〇 ポテトスープ
  〇 牛乳

 中学生向けですので、総カロリーは806カロリーでした。小学生向けには667カロリーです。食が健康、ひいては、人格形成の源かも知れませんね。
画像1 画像1

校地内の花・植物 その6

 その6です。
画像1 画像1

校地内の花・植物 その7

 その7です。
画像1 画像1

午前中はここが日陰になります!

 応援席の後ろには木々が生えています。その枝葉が日光を遮り、枝葉を揺らす風も涼やかに吹きます。

 体育祭当日は応援席にテントも張りますので、日の光をだいぶ遮ることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「三本綱引き」の練習が始まりました!

 フェーン現象で心配された午後の体育祭練習でしたが、暑さに慣れさせることも大切だと考え、「三本綱引き」の練習を行いました。

 グラウンドには爽やかな風が心地よく吹き、体感温度を下げてくれました。でも、気温33度。リーダーの指示でてきぱきと機敏に練習できました。

 最後、体育祭実行委員長が今日の振り返りを次のように述べました。

 「みんながてきぱきと行動してくれて予定よりも早く練習が終了しました。明日も宜しくお願いします!」

 リーダーの指示も見事。メンバーの聞く態度もすばらしかったです。

 明日は、午後から気温36度になる予報なので、午前中に体育祭練習をすることに変更しました。生徒の皆さん、朝御飯をしっかり食べてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじと糸瓜、おいしかったです!

 今日は、台風11号の影響(フェーン現象)で、気温が33度を超えました。午後からの体育祭練習が心配だったのですが、給食をいただくことそのものも熱中症対策でした。

 メニューは、下記のとおりです。

  〇 ご飯
  〇 牛乳
  〇 糸瓜のカラフル和え
  〇 あじのピりから焼き
  〇 かき玉汁

 お陰様で、元気に午後からの体育祭練習に臨めました。

 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

グランドデザイン

年間行事予定表

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

いじめ防止

部活動

その他配布文書

コミュニティ・スクール通信

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

学習関係