才津広場にて子どもたちが演奏しました
11月5日(土)、3年ぶりに学校行事「才津広場」を対面式で実施しました。感染症対策のため、発表は学年ごととし、入替を行いながら、発表する児童の保護者から体育館でお聴きいただきました。子どもたちは他の学年の発表を、各教室でオンラインにて鑑賞しました。
子どもたちは日々の学習で音楽に親しんでいます。目の前にいる聴き手の皆さんを意識し、演奏する子どもたちの姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜草木染めより〜
フジの花を採り、煮だしをしました。布を染めて模様をつけました。
布を染めている間、草木を使ったちぎり絵をつくりました。 2日間、充実した体験的な活動となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜2日目のスタート〜
朝日に照らされた紅葉の山々を見ながら、朝食を食べました。2日目のスタートです。
1日目夜のキャンプファイヤーでは、一つの火を囲みながら、集いとレクリエーションを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜アドベンチャーゲームより〜
1日目午後、最後の活動であるアドベンチャーゲームです。子どもたちはルールを守りながら、課題解決の方法を話し合い、協力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然教室 〜森の環境教室より〜
森の環境教室では、友達と関わり合うゲームを通して、生き物と自然との関係性について学びました。子どもたちの歓声が響きわたりました。
![]() ![]() 5年生 自然教室 〜クッキー作りより〜
昼食のカツ丼を食べ、1日目午後の活動を行いました。オリジナルのクッキーを考えながら作りました。
![]() ![]() 5年生 自然教室 〜自然教室ウォークラリーより〜
紅葉が見られる高柳こども自然王国に行きました。1日目午前の活動では、自然探検ウォークラリーを行いました。秋晴れのもと、友達と相談しながら、自然の中を歩きました。
![]() ![]() |