代表委員会「あらなみ祭り」

画像1 画像1
11月8日(火)昼休み、25日に行うあらなみ祭り(児童会祭り)についての代表委員会がありました。今年度は、1〜6年生まですべての学年がお店を出します。今日は出店場所を決めました.4年生と5年生が同じ場所を希望したため、公平にくじ引きで決めました。出店場所も決まり、あとは本番に向けての準備を進めていくのみです。
16日(水)のあらなみ朝会では、各学年のお店が発表される予定です。

ふるさと学習ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(木)午後、地域の方が講師となり、ふるさと学習ワークショップを行いました。全校児童が、生け花や伝筆、三味線、空手、バスケットボール、バドミントン等、9つのグループに分かれ、体験活動を行いました。ふだん体験することのない活動が多く、子どもたちは興味津々で、楽しく活動していました。終わった後、子どもたちからは大きな満足感が感じられました。

チャレてら家族検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(木)、コスモス音楽会が終わった後、チャレてら家族検定が行われました。今年は、親子でなくても、家族ならだれでも子どもたちと一緒に挑戦できます。16組の家族が、ビギナー、ミドル、プロの各コースに分かれ、検定に挑戦しました。80点以上の合格目指し、二人で力を合わせ、問題を解いていました。また、各教室では、受検しない子どもたちが、今後のためにチャレてらの学習をしました。
12月7日(水)に、合格者の表彰を行う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30