11/11(金) タブレットを活用した数学授業 テスト前 作品展示
数学の授業ではICTサポーターさんから来ていただき、タブレットでプログラミング手法を取り入れながら、多角形の外角の和が360°ということから、いろいろな正多角形を描くにはどうしたらいいかなどを学びました。(写真左)
後期中間テスト前で生徒は5限後に下校しました。日暮れが早くなった最近、晴れて明るく暖かい時間に下校できるのは生徒にとって嬉しいかもしれません。しかし、その分勉強時間に費やしてください。(写真中)
文化部の生徒の作品が十日町コミュニィセンターに展示してあります。是非ご覧ください。(写真右)
【お知らせ】 2022-11-11 16:02 up!
11/10(木) 後期中間テスト前
昨日から14日(月)にある後期中間テストのため部活動がありません。朝読書もテスト勉強です。今日の朝学習を覗いてみるとテスト範囲のワークをしている生徒が多くいました。(写真左)
2年生は高校受験用教材を購入しました。一年後の進路選択に向けて準備が始まりました。(写真右)
【お知らせ】 2022-11-11 16:01 up!
11/8(火)教育相談 保健優良校表彰
10月末から始まった教育相談も明日で最終日です。朝活動の時間を30分に延長して全生徒との時間を作ってます。相談している生徒以外は来週月曜日に控えた後期中間テストの勉強をしています。 教育相談期間に関わらず、悩みごとについては、いつでも相談してください。また、学校ではスクールカウンセラーが定期的に訪問しています。その他の外部機関への連携もあります。
生徒の健康増進のための日々の取組や健康UP運動などが認められ、県学校保健会から優良校として表彰状をいただきました。
【お知らせ】 2022-11-11 16:01 up!
11/7(月) 校舎の様子
校舎の大規模改修が順調に進んでいます。先週には1階西側のトイレが完成し使えるようになりました。(写真左は工事中のトイレ、中は完成したトイレ)また、工事に伴う一時的な非常階段確保のため、2Aの教室が隣の2年学習室へ(写真左は引っ越し後の新2A教室)、3Aの教室が3年学習室へ引っ越します。
【お知らせ】 2022-11-11 15:55 up!
11/4(金) 暖房の試運転開始 歯科検診
寒さが増し、グラウンド脇にあるイチョウの木々も黄色になっています。(写真左)いよいよ冬到来かなと思います。教室の暖房も試運転を始めました。(写真中)感染症防止対策として換気を引き続き行う為、十分な温度を保てないこともあります。制服や体操着の下に一枚多く着るなどして対応してください。また、足元の冷える生徒はひざ掛けの使用も可能です。職員に申し出でてください。
秋季歯科検診がありました。(写真右)当校は歯科疾患(虫歯等)の保有率は全校平均より少ないですが、引き続き歯磨きを丁寧に行い、健康な歯を保てるようにしてください。
【お知らせ】 2022-11-11 15:54 up!
11/2(水) 県駅伝
県駅伝大会が小千谷市白山運動公園で行われました。7月末から今日の県駅伝のために、夏の暑い中や悪天候の中でも一生懸命に走り込んできました。結果は36位と目標には達しませんでしたが、一人一人の心の中には充実感が残ったと思います。また、駅伝を通してたくさんのことを学んだ思います。
【お知らせ】 2022-11-02 16:18 up!
11/2(水) 赤い羽根共同募金
月曜日から毎朝、生徒玄関で厚生委員会の生徒が赤い羽根共同募金を行っています。4日(金)が最終日ですので宜しく願いします。
【お知らせ】 2022-11-02 08:37 up!
11/1(火) いじめ見逃しゼロスクール集会
岡南小学校、十日町小学校の6年生を招き、中学校区のいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。各小学校がそれぞれの取組について発表した後、中学校の総務や生徒会専門委員会が取組を発表ました。(写真左)その後、いじめに関する事前アンケートについての話し合い、動画視聴をしての話し合いをグループで行い、(写真中)複数グループでの意見交流をしました。感想発表では「もしかしたら自分も人にいやなことをしているかもしれないことを改めて考えさせられた時間だった。」「多くの人の意見を聞けて良かった。もしいじめが起きたら、今日のことを生かしていきたい。」などを代表の生徒が発表しました。最後に、岡友会(岡南中学校生徒会)のいじめ撲滅宣言文(写真右)をみんなで確認しました。
【お知らせ】 2022-11-01 17:41 up!
10/31(月) ハロウィン いじめ見逃しゼロスクールにむけて
今日はハロウィン。校舎内に文化部の生徒が折り紙でつくった飾りが貼られてました。(写真左)給食でもかぼちゃサラダやカボチャクリームがでました。(写真中)
生活委員会で行ったいじめに関するアンケートが大廊下に掲示されています。「ネット上で無視されたり、他人に見せたくない写真を拡散された」とうい相談に対してどうしたら良いかについて全員が考えました。(写真右)
【お知らせ】 2022-11-01 10:48 up!