Erica先生と外国語活動
1・2年生は、ALTのErica先生と一緒に外国語活動を行いました。最初は、Erica先生の自己紹介を聞きました。今日は、歩く、走る、泳ぐ、ジャンプする、飛ぶ、止まるなどの動作を表す言葉を教えていただき、チームで相談して単語を発音し、ジェスチャーをしました。ジェスチャーが楽しそうでした。
【学校行事】 2022-11-10 17:30 up! *
ロボットプログラミング出前授業【5・6年生】
今日は、講師の方をお迎えして、ロボットプログラミングの出前授業をしていただきました。それぞれが、プログラミングをして、ロボットを動かします。動き、言葉、音楽などを組み合わせてプログラミングしました。最後は、同じグループのロボットの動きを揃えてやってみました。あっという間の1時間半でした。
【学校行事】 2022-11-10 16:30 up!
読書旬間の読み聞かせ
今日は、学校司書の小出先生から、読み聞かせをしていただきました。どの学年の子どもたちも、静かに、そして、真剣に読み聞かせを聞いていました。今回のテーマは、「心があたたまる本」です。相手に温かい言葉をかけたり、やさしく接したりすると、いろいろなことが変わっていきます。
【学校行事】 2022-11-10 15:00 up!
赤い羽根共同募金
運営委員の子どもたちが赤い羽根共同募金の活動に取り組んでいます。今週は、朝、各学級を回って募金を集めていました。忘れてしまった人は、明日でも大丈夫です。ご協力をよろしくお願いします。
【学校行事】 2022-11-10 14:15 up!
朝読書
校内読書旬間2日目です。読書旬間中は、毎日朝読書に取り組んでいます。どの学年もしーんと集中して読書していました。1・2年生は、読書の後の紙芝居を楽しんでいました。
【学校行事】 2022-11-08 18:20 up!
落ち葉探し【3・4年生】
3・4年生が、見はらしの丘できれいな落ち葉を探していました。櫂の木の葉が赤やオレンジ色に紅葉して、とってもきれいです。黄色い葉っぱもあります。さて、このきれいな葉っぱを利用して作ったものは何でしょうか?
【学校行事】 2022-11-07 18:00 up!
秋の読書旬間
今日から来週16日まで校内読書旬間です。学校司書の小出先生が、秋にちなんだ本をたくさん並べてくださいました。早速手に取って読んだり、借りたりしている子がいました。また、昼休みには、友達と一緒に本を見て、楽しそうにしている姿が見られました。
【学校行事】 2022-11-07 17:45 up!
今日の給食【手作りキャラメルプリン】
11月4日(金)の献立
・ごはん
・ビーンズカレー
・リンゴとキャベツのサラダ
・手作りキャラメルプリン
今日は、子どもたちが大好きなカレーです。そして、デザートは、調理師さん手作りのキャラメルプリンでした。キャラメル味のなめらかなとてもおいしいプリンでした。カレーもプリンも大好評。子どもたちは、もりもりおいしそうに食べていました。
【給食】 2022-11-04 16:45 up!
花の会閉会式
今日は、花の会閉会式を行いました。今年もたくさんお世話になった花の会の皆様に、お礼の手紙と千日紅で作ったブーケを渡しました。
今日のありんこ活動は、花壇じまいです。まが玉花壇と階段花壇の枯れた花の片付けをみんなで協力して行いました。花の会の方からは、グリーンカーテンのフジマメを片付けていただきました。
今年もきれいに咲いてくれた花に感謝しながら、花壇じまいを頑張った子どもたちでした。
【学校行事】 2022-11-02 17:45 up!
体育の時間【5・6年生】
ティーボールをやっていました。投手はいません。バッティングティーという台にボールを載せ、そのボールを打ちます。あとはほぼ野球と同じルールです。子どもたちは、思いっきりボールを打ち、走っていました。守備も真剣です。楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
【学校行事】 2022-11-02 11:15 up!
今日の給食【新米】
11月1日(火)の献立
・ごはん
・たまごみそ
・わかめとチーズの和え物
・すきやき煮
・牛乳
今日から11月です。新米が出回る時期になりました。「新米」とはJAS法でその年の12月31日までに精米され、袋に入れて販売されるお米のことを言います。今日の給食のご飯も新米です。みんなで味わっていただきました。
【給食】 2022-11-01 18:15 up!
図工の時間【3・4年生】
「まぼろしの花」の絵の彩色を一生懸命にやっています。完成までもう少しです。彩色が終わったら、タブレットで自由にお絵かきを楽しんでいました。
【学校行事】 2022-11-01 18:15 up!
体育の時間【1・2年生】
登り綱の後は、2人組になってボール蹴りです。遠くの相手に届くように強く蹴っていました。曲がってしまうことも多く、何度も練習しています。最後は、みんなでドッジボールを楽しんでいました。
【学校行事】 2022-11-01 18:00 up!