カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11/8(火)テスト前日
11/7(月)学級討議
11/4(金)タブレットの活用
11/2(水)理科出前授業
11/1(火)あいさつ運動
10/31(月)宮和会活動
10/28(金)明るいあいさつからの授業
10/27(木)錬成塾公開授業
10/26(水)道徳授業研究
10/25(火)第2回学校運営協議会
10/24(月)合唱コンクール
10/21(金)秋晴れの一日
10/20(木) 考える合唱練習
10/19(水)保健体育科授業研究
10/18(火)1年生地域巡検
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
11/8(火)テスト前日
明日に定期テストを控え、各授業ではテスト前のまとめや弱点補強、対策問題などに生徒は集中して取り組んでいました。
昼休みも各教室や学年ホールなどで、先生に質問したり、教え合いをしたりと学習に取り組む姿が多く見られました。
帰宅後の家庭学習にもしっかりと取り組んでほしいと思います。
4時間目の授業の様子
左から3年6組数学、3年4組国語、2年4組国語
11/7(月)学級討議
5時間目は全校一斉に生徒総会の議案書の学級討議が行われました。
各学級ではタブレットで要項を確認しながら、質問や要望を小グループで意見交換をして、全体で共有していました。
担当委員の説明等で不十分なものは今後本部役員が確認し、生徒総会に取り上げられる予定です。
今週は9日に定期テストがあります。体調を整えて学習を進めてほしいと思います。
左:5時間目の学級討議の様子。1年1組
中:4時間目、グラウンドでは2年生後半クラスの女子がソフトボールに取り組んでいました。
右:3週間にわたる教育実習も本日が最終日となりました。4時間目、3年1組の社会では実習生のよる授業公開が行われ、社会科部の職員を中心に参観をしました。
11/4(金)タブレットの活用
定期テストが来週9日(水)に迫ってきました。各教科の授業では、テスト範囲の学習の追い込みやまとめが進められています。
2学期開始とともに始まったタブレットの日常的な持ち帰りも順調に進んでいます。学校全体で家庭学習での有効な活用策を試行しているところです。
授業だけでなく、健康観察やアンケートなど、様々な場面でタブレットの活用が進んでおり、学習用具の一つとして必須の持ち物となっています。
左:5時間目、2年6組技術。これからの発電方法について、各自がスプレッドシートを作成して、数値的な比較をしていました。
中:5時間目、1年生は総合的な学習の時間で、地域巡検(職場見学)のグループごとにまとめのスライドを作成していました。学年ホールでの様子
右:6時間目、3年4組国語は論語の学習。本日、3年生の各教室では卒業アルバム用のスナップ写真の撮影が行われていました。
11/2(水)理科出前授業
5時間目、県教育委員会による「理科大好きっ子を育てる出前授業」を昨年度に引き続き開催しました。今年度は燕市の高秋科学の高橋靖之様からお越しいただき、金属のメッキに関する授業をしていただきました。
実際に金属板のメッキをする実験や実物などを見せていただき、生徒は興味をもって臨んでいました。
また、小千谷市では県駅伝大会が開催され、当校からは女子チームが出場しました。1・2年生によるチーム編成でしたが、全力でタスキをつなぎ37位という成績を収めました。最後まで粘り強くがんばりました。
左:5時間目、1年6組理科、金や銀、銅などの金属板を温泉の湯に浸して反応を見る実験
中:駅伝大会、区間リレーの場面
右:現在、全校一斉に朝の時間帯に教育相談を実施しています。各学級、担任を中心に副任も参加して、期間内に全員のと面談ができるよう工夫をして進めています。
11/1(火)あいさつ運動
朝夕の冷え込みに、秋から冬への季節の移り変わりを感じます。
現在、毎朝の登校時間帯に合わせて生活委員会と応援団指導委員会の合同でのあいさつ運動が実施されています。この時期、さらにあいさつの活性化でよりよい学校を目指そうと企画されたものです。
毎日の実施状況については、昼の放送で委員長によるコメントがなされます。
このような日常活動の積み重ねが学校生活の充実と向上を支えています。
左:生徒玄関前のあいさつ運動
中:生徒フォーラムでの福祉委員会による募金活動
右:2時間目、2年2組の理科は教育実習生による授業公開でした。回路の電流と電圧を測定する実験に取り組んでいる場面
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
その他配布文書
令和4年度 宮内中グランドデザイン
いじめ防止
相談機関一覧
学校いじめ防止基本方針(令和4年度版)
長岡市内相談機関一覧(長岡市教育委員会)
行事予定表
令和4年度 年間行事予定(4.5版)
部活動基本方針
部活動に係る活動方針(令和4年度版)
宮内中学校感染症対応マニュアル
新型コロナウイルス感染症発生時対応の流れ(R3.4.13更新)
H&S保護者登録マニュアル
C4th Home & School保護者アプリ登録マニュアル
学校評価
7月 保護者アンケート結果
7月 生徒アンケート 項目1教科別一覧
7月 生徒アンケート結果