自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

2年生 担任が代わります 2

画像1 画像1
2組の担任が産休に入ります。

給食時に、お別れの挨拶をしました。

そして、新たに代わる担任からも挨拶。

別れは寂しいですが、新たな出会いを大事にし、日々の学びに励みます。
遠く離れていても、頑張る姿は伝わるものです。
一人一人が元気で過ごすことが、出産の励みにもなります。


保護者、地域の皆様。
新たな教職員をよろしくお願いします。

by山さん

2年生 担任が代わります 1

画像1 画像1
2組の担任が産休に入ります。

給食時に、お別れの挨拶をしました。

そして、新たに代わる担任からも挨拶。

別れは寂しいですが、新たな出会いを大事にし、日々の学びに励みます。
遠く離れていても、頑張る姿は伝わるものです。
一人一人が元気で過ごすことが、出産の励みにもなります。


保護者、地域の皆様。
新たな教職員をよろしくお願いします。

by山さん

4年生 昼休みの様子

画像1 画像1
「失礼します。4年2組○○です。Y先生に用があってきました。」
なんだろうと思っていると、なんと、遊びの誘いでした。
夏休みに作ったゲームを一緒にやろうという誘いです。

これがまた難しい!
でも面白い!
工夫、アイディアがすてき!

何よりも、誘ってくれること自体がうれしいんです♪

by山さん

3年生 挨拶の取組 2

画像1 画像1
3組担任が9日まで不在。
代わりに教室に入ってみると、様々な取組に気付きます。

挨拶をよくするために、担任と子供たちが考え実行していること。
そして、担任がいなくても、自分たちで実行する姿。
スバラシイ!!

ご家庭では、挨拶活性化に向けて何か取り組んでいますか?

学校・家庭・地域で協力して、「伝わる挨拶」改善〜定着を目指していきましょう。

by山さん

3年生 挨拶の取組 1

画像1 画像1
3組担任が9日まで不在。
代わりに教室に入ってみると、様々な取組に気付きます。

挨拶をよくするために、担任と子供たちが考え実行していること。
そして、担任がいなくても、自分たちで実行する姿。
スバラシイ!!

ご家庭では、挨拶活性化に向けて何か取り組んでいますか?

学校・家庭・地域で協力して、「伝わる挨拶」改善〜定着を目指していきましょう。

by山さん

安全・安心  フォローバッチリ!

画像1 画像1
1年4組担任が不在だった1週間。
欠けたマンパワーを補う教職員。
そのフットワークの軽さ、チームワークのよさ、当校の自慢です。

4組担任は、本日から復帰。
しかし、別の担任がしばらくお休みに…。

ここしばらくは、いつ、誰が出勤できなくなるか分かりません。
欠けたマンパワーを補い合い、安全・安心な学校を維持してまいります。

保護者の皆様、状況に応じた様々な変更等を余儀なくされることが起こり得ます。
引き続き、こまめな情報発信に努めますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

by山さん

職員室の様子 職員終会では・・・

画像1 画像1
2日(金)放課後の職員終会では、参観の感想についてが話題になりました。

皆様からのお声が、教職員の励みになり、新たな活力を生み出します。

今回のように、すぐにお声が集約され、周知できること。
ICTのもつ利便性を改めて感じました。
今後も、教育活動にICTを活用し、その効果を高めていきます。

by山さん

職員室の様子 参観授業の感想、ありがとうございます!

画像1 画像1
アプリを通して、皆様からの感想が続々と寄せられています。

その全てに教職員一同、目を通しています。
うれしいお言葉、貴重なご意見、ありがとうございます。

今後とも、当校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。

by山さん


1年生 国語参観の様子 2

画像1 画像1
1年4組は、担任不在でしたが、子供たちは落ち着いて楽しく学習に取り組んでいました。

保護者の方も安心した様子。
明るく楽しい学習風景をご覧いただくことができました。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 5

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 6

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 7

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 4

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 3

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 2

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

PTA教養部 消防音楽隊による講演会 1

画像1 画像1
長岡消防音楽隊の皆様による演奏と防災についてのお話を聴くことができました。

6年生と保護者の希望者、教職員が参加。
演奏を楽しみながら、防災について考えることができました。
消防音楽隊の皆様。
そして、準備してくださったPTA教養部の皆様。
ありがとうございました。

ちょうど防災の日。
学校、家庭、地域の連携を生かし、安全安心な地域づくりに努めていきましょう。

by山さん

1年生 国語参観様子 1

画像1 画像1
1年4組は、担任不在でしたが、子供たちは落ち着いて楽しく学習に取り組んでいました。

保護者の方も安心した様子。
明るく楽しい学習風景をご覧いただくことができました。

by山さん

職員室の様子 うれしいお電話!

画像1 画像1
またまたうれしいお電話がありました。

「先生、ウチの子の書いた手紙にお返事を書いてくださって、本当にありがとうございます。子供が喜んでいます!」

いえいえ!
むしろ、こちらがうれしくなります!
手紙をもらえること。
返事を受け取ってもらえること。
子供、保護者とつながれること。

大事にしていきたいと思います。

by山さん

1年生 朝顔管理 3

画像1 画像1
1年4組は、朝顔の植木鉢を中庭に移動しました。

動かす際に、汚れ等に気が付きます。

すると、みんなで声を掛け合ってきれいにしました。

ステキな姿にうれしくなります。

種もたくさんとれました。

by山さん

1年生 朝顔管理 2

画像1 画像1
1年4組は、朝顔の植木鉢を中庭に移動しました。

動かす際に、汚れ等に気が付きます。

すると、みんなで声を掛け合ってきれいにしました。

ステキな姿にうれしくなります。

種もたくさんとれました。

by山さん
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表