昼食タイム
レストラン・ヨーデル金谷にて、グループごとに昼食タイムです。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 12:55 up!
世界館で集合写真
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 12:10 up!
映写室内
2階に上がり、映写室の中を見学させていただきました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 11:59 up!
高田世界館の中
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 11:47 up!
高田世界館を前にして
科学館から日本一古いと言われる映画の高田世界館に着きました。世界館のガイドさんから説明を聞き、中に入ります。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 11:40 up!
生命の進化と環境
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 11:01 up!
展示体験・シアター視聴
上越科学館の中で、展示の体験活動をしたり、恐竜の映画を視聴したりしました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 10:40 up!
人間シャボン玉
バブルショーの最後は、大きなシャボン玉の中に子どもがはいりました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 10:24 up!
シャボン玉でバブルショー
最初の見学場所である上越科学館に到着しました。シャボン玉でバブルショーを見た後、グループごとの自由行動になります。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 10:04 up!
シャボン玉でバブルショー
最初の見学場所である上越科学館に到着しました。シャボン玉でバブルショーを見た後、グループごとの自由行動になります。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 10:03 up!
おやつタイム
米山サービスエリアでトイレ休憩をし、再びバスに乗り込みました。今のところ、体調の悪い子はいません。バスの中でのおやつタイムです。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 09:29 up!
出発式
係の進行により、出発式が行われました。バスに乗車し、学校を出発しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 08:18 up!
5年生から6年生へ
いよいよ6年生修学旅行出発の日がやって来ました。前日のうちに5年生のメッセージが、児童玄関に掲示されていました。5年生をはじめとする大河津小学校児童と教職員の思いが凝縮されています。6年生は元気に無事故で行ってきます。5年生の皆さん、ありがとうございます。
【学校からのお知らせ】 2022-06-09 07:03 up!
6/8(水)5限
5年生は、養護教諭から保健指導を受けました。
主に、「歯肉炎の原因と予防」「デンタルフロスの使い方」を学習しました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-08 14:15 up!
修学旅行事前指導
6年生は、明日から1泊2日の日程で修学旅行に出発します。そのため、5限に最後の事前指導を行いました。大河津小学校の最高学年として、マナー良く現地や関係の人たちに爽やかな印象を残す行動に期待します。
【学校からのお知らせ】 2022-06-08 14:06 up!
6/8(水)3限その2
3・4年生は合同体育でした。体力テストの「20mシャトルラン」にチャレンジしました。3・4年生の男女でペアを組み、女子が走る時は男子が数えるというように交互で役割を交代していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-08 11:15 up!
6/8(水)3限その1
1年生は音楽室で「とんでったバナナ」を、元気一杯に歌っていました。
2年生はALTのMichael先生と一緒に、暑い・冷たいなどの英語表現を学びました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-08 11:02 up!
6/8(水)歯科検診
本日9:30〜11:00、歯科検診を実施しています。1年生から6年生という順番で行います。この写真は、1年生が検診を受け、2年生が待っている様子です。どの子も静かに、そして、会議室の中では距離を保ちながら待っています。とても立派でした。
【学校からのお知らせ】 2022-06-08 09:55 up!
6/7(火)5限授業
1年生は、養護教諭による「歯磨指導」を行いました。6歳臼歯の特徴やカラーテスターを使用した歯の磨き方について、指導しました。
4年生は、図工で粘土作品を仕上げていました。完成した児童は、プリントに感想や作品の見所などを記入していました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-07 14:15 up!
6/7(火)3限その2
その後、体力テストの立ち幅跳びを行いました。1年生は初めてなので、2年生からコツを教えてもらいながら、練習に取り組みました。
【学校からのお知らせ】 2022-06-07 11:32 up!