TOP

いじめ見逃しゼロスクール集会2

背の低い生徒がからかわれている映像を観た後、いじめかどうかを話し合ったり、自分たちにできることを考えたりしました。
以下、児童生徒たちから出た意見の一部です。
・先生や親等の大人に相談する。
・からかわれているときに、一緒に笑わない。
・勇気を出して「やめなよ」という。
・見ているだけの人に注意する。
・いじめられている人にいつも通り話しかける。
・励ます。寄り添う。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会1

岡南中学校において、中学生と十日町小学校、岡南小学校の6年生が、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
中学校での取組を聞いた後、いじめかどうかのアンケート結果をもとに、少人数のグループで話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会 終わりの言葉

6年生の代表が行いました。
画像1 画像1

校内音楽会 全員合唱

「ふるさと」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会4〜6年2

合奏「宇宙戦艦ヤマト」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会4〜6年生

合奏「いつだって」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会3年生

合奏「ゆかいな木琴」
リコーダー奏「地平線」
歌とリコーダー「とどけようこのゆめを」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会2年生

合奏「虫のこえ」
歌 「ぷっかりくじら」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会1年生

1年生は
歌 「はる なつ あき ふゆ」
  「うみ」
合奏「きらきらぼし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会 はじめの言葉

3年生が行いました。
画像1 画像1

校内音楽会オープニング

ダンスクラブの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会に向けて

5,6年生が一種懸命に準備しました。
司会の練習もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

素敵な帽子ですね。
画像1 画像1

給食だより11月号をアップしました

画像1 画像1
11月は「4年生リクエスト献立」「いい歯の日献立」「和食の日献立」「ワールドカップ献立(ドイツ料理)(コスタリカ料理)」があります。
地産地消食材は、キャベツ(長岡)、ねぎ(燕・長岡)です。
お楽しみに!

給食だより11月号

1,2年生 体育2

青空の下で、元気にサッカーをしました。
さわやかな汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 体育

サッカーをしています。
どの子も必死にボールを追いかけます。
「1年生は、シュートを決めると2点でいいんじゃない?」
「それでいい人?」
「はーい!」
1年生のやる気がさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京フィルコミュニティコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日、東京フィルハーモニー交響楽団の方々が来校されコンサートが行われました。
このコンサートは十日町コミュニティセンターで行われる予定でしたが、せっかくの機会だからと小学校も誘っていただきました。

子どもたちは朝から「ずっと楽しみにしていた!」と嬉しそう。
昼休み中も玄関先で「演奏家の人たちまだかなぁ」と待ち遠しくしている様子も。

演奏が始まると子どもたち目と耳はくぎ付け。
1曲ごとに大きな拍手を送っていました。

アンコールはラデツキー行進曲。
みんなで手拍子をしながら楽しく聞きました。

本物に触れ、心が動かされたことでしょう。
素敵な時間となりました。


2年生 休み時間

画像1 画像1
「床に座ってなにしてるの?」
「ティラノサウルスごっこ」
「???」
「は虫類だからひなたぼっこだよ」

癒されます。

1年生 ステージ練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○なところがよかったです。」
「○○は、もう少しこうしたほうがいいです。」
子どもたちから、建設的な意見がたくさん出てきます。
そしてまた練習。
練習するたびによくなっていきます。

1年生 ステージ練習

1年生がステージで校内音楽会に向けてのステージ練習をしていました。
「よかったところはどこかな?」
「直した方がいいところは?」
それぞれ確認し合った後、もう一回練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 クラブ9
11/8 6年生校外学習
11/9 発表朝会6