今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さばのみそに はくさいづけ あぶらふいりにくじゃが 牛乳 今日は、旬の白菜をたっぷり使った白菜漬けが出ています。白菜は、もともとは中国 生まれ、中国育ちの野菜で、英語では【チャイニーズキャベツ】といいます。白菜は、煮ても・炒めても・ゆでても・漬けてもおいしい野菜です。今日の白菜づけも味わっていただきましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() とりにくとごぼうのあげにどん (ごはん) ごじる りんご 牛乳 11月になりました。給食にもそろそろ新米が登場します。ご飯屋さんから、「今年は11月14日から新米のご飯を届けます。」と連絡がありました。楽しみですね。もちろん、長岡で大切に育てられたコシヒカリです。5月の田植えから、秋の稲刈りまでは約5か月間ですが、お米ができるまでには、それ以外にもたくさんの手間がかかっています。雪が解け始めた3月の田起こしから始まり、夏の暑い日も、台風の日も、その作業の数は88回といわれています。生産者の方のご苦労に感謝しながら、一粒一粒を大切にいただきましょう。 |